tel.0120-622835

営業時間/10:00〜18:00 
定休日/土日祝日

ブログ|アプリコットデザイン
トップページ > ブログ > No music, No wedding

BLOG

ブログ

UPDATE:2017.1.10

CATEGORY

No music, No wedding

最近『SMAP』や『いきものがかり』の曲がよくかかっているアプリコットデザインです。

さて、突然ですがクイズです。

結婚式の最初から最後まで、流すBGMを全部自分たちで決める場合、
いったい何曲考えれば良いでしょうか?

1.30曲
2.100曲
3.250曲

この手のクイズは通常一番多い数を正解とすることが多いのですが…
ひねくれ者の私のクイズの答えは2番、100曲です!

しかしながら、100曲ってすごい量ですよね。
一人カラオケで5、6時間はノンストップで歌い続けられる私でも
100曲をノンストップで選曲し続けるレパートリーがありません。。


結婚式の音楽にはこだわりたい。

そんな新郎新婦様も少なくないでしょう。
しかし、100曲を選曲するのは容易ではありません。

ちょっといじわるなクイズだったかもしれませんが、
この“最初”というのは、最初のゲストが会場に来る瞬間です。

着付けやヘアメイクなどを式場で予約した場合、
入り時間は新郎新婦並みに早い方もいます。
そうなった場合、挙式の2時間半くらい前には到着していなければなりません。
そこからすでに会場には音楽が流れています。

そして挙式でもシーンごとに10曲前後は音楽がかかります。
私の式場ではバイオリンとオルガン・聖歌隊の生演奏でした。

そして約2時間半の披露宴では無音のタイミングはほとんどなく、
入場や退場、ムービーやエンドロールなどでも1曲終わるのを待たずに
コロコロと音楽が変わります。
披露宴でおおよそ60曲くらいはかかるでしょうか。

披露宴終了後も気が抜けず、送賓の際も無音というわけにはいきません。
最後の一人のゲストが退館されるまで音楽は鳴り続けます。。。


そんなこんなでざっと100曲は必要になります。
だけど、最初の1曲から最後の1曲まで事細かに決めてこられた新郎新婦様は
今まで1組もいらっしゃいませんでした。

入場は絶対この曲!
エンドロールにはこれ!
大切なシーンだけ自分たちで選曲し、あとは好みだけ伝えれば
音響のスペシャリストが選曲し二人の結婚式に合った音楽をかけてくれます。

更に今は著作権がとってもも厳しく取り締まられているので
音楽配信で手に入れたデータの音源は使用できず、CDの原盤を用意しなければいけないのはもちろん、
好きな音楽を好きなシーンだけ切り取ってかけるということも厳しくなっています。

だけど、No music, No weddingであることに間違いありません。
その音楽を聴くたびに、二人の式のシーンが蘇り、
ゾワゾワと鳥肌が立つような、そんな素敵な選曲をして欲しいものです♪

……ちなみに私自身の時は、100%会場任せでしたが。笑
数々見てきた結婚式のトリハダBGMについて熱く語る自身はありますので
お悩みの方はぜひご相談を♪

fccf6e6bf0cfb415ceea2cba4d91b126_s

Happiness in Design

シアワセをデザインする会社

営業ゼロで年間600件以上
お問い合わせをいただいている
ノウハウを惜しみなく。

アプリコットデザインには創業当初から営業マンはいません。
創業当初からWEBを活用することに重点を置いて、これまで試行錯誤してきました。その結果、年間600件以上の問い合わせををこのホームページから得ています。ホームページという集客ツールを提供している私たち自身が、自社のホームページで集客できないのでは、お客様に自信を持ってオススメすることはできません。自社の実験から「WEBを活用して集客するためのノウハウを蓄積」した上で、誰よりもホームページの素晴らしさを知り、自信をもってお客様にご提供していきたいと考えます。

VIEW MORE

CONTACT

お問い合わせ・ご相談は
お気軽にどうぞ。

tel.0120-622835

営業時間/10:00〜18:00 
定休日/土日祝日

プロジェクト

それぞれの
らしさ溢れる日常を。

カフェ、トリミングサロン、ネイルサロン、スクール「tone village(トーンビレッジ)」

カフェ、トリミングサロン、ネイルサロン、スクール「tone village(トーンビレッジ)」

カフェ/トリミングサロン/
ネイルサロン/スクール

2023.6.2(FRI)

GRAND OPEN

採用情報

recruit info

豊かで彩りのある社会をつくる!

私たちは仕事を通して、一人でも多くの人が未来に対する希望を描けるような、そんなワクワクする社会をつくっていきたいと思っています。

VIEW MORE