tel.0120-622835

営業時間/10:00〜18:00 
定休日/土日祝日

トップページ > ブログ > 「校正」と「校閲」の違いってなんだろう?

BLOG

ブログ

UPDATE:2024.6.21

CATEGORY

「校正」と「校閲」の違いってなんだろう?

雨の日が増える季節となりました。
湿気でめっちょりしたポスティングチラシが、
ちょっぴりかわいそうになる梅雨のはじまりです^^;

ポスティングチラシなど、広告物を印刷する前には、
必ず「校正」という作業をします。
【校正】
原稿や現資料などとつき合わせて、文字や図版の誤りを正すこと。
(新明解国語辞典より)
具体的には、誤字脱字のチェックや、文法の間違い探しなど、
正しい日本語になっているかを細かく確認します。


似た言葉に「校閲」があるのですが、
そういえば「校正」との違いってなんだろう?と思い辞書で調べてみました。
【校閲】
書類や原稿などの誤りや不備な点を調べて、加筆修正すること。
(新明解国語辞典より)
具体的には、不適切な表現を直したり、矛盾や誤りがないか調べたりなど、
文章の内容が正確に伝わるかを細かく確認します。

「校正」と「校閲」は、似ているようで異なる作業です。
でも、どちらも文章の信頼性に関わる大切な工程ですね◎

日本は識字率が高いので、日本語を書いて読んで話せる人はとても多いです。
そんな中でも、正確なだけではなく、誠実で粋な文章を作れるようになりたいですね。

Happiness in Design

シアワセをデザインする会社

営業ゼロで年間600件以上
お問い合わせをいただいている
ノウハウを惜しみなく。

アプリコットデザインには創業当初から営業マンはいません。
創業当初からWEBを活用することに重点を置いて、これまで試行錯誤してきました。その結果、年間600件以上の問い合わせををこのホームページから得ています。ホームページという集客ツールを提供している私たち自身が、自社のホームページで集客できないのでは、お客様に自信を持ってオススメすることはできません。自社の実験から「WEBを活用して集客するためのノウハウを蓄積」した上で、誰よりもホームページの素晴らしさを知り、自信をもってお客様にご提供していきたいと考えます。

VIEW MORE

CONTACT

お問い合わせ・ご相談は
お気軽にどうぞ。

tel.0120-622835

営業時間/10:00〜18:00 
定休日/土日祝日

プロジェクト

それぞれの
らしさ溢れる日常を。

カフェ、トリミングサロン、ネイルサロン、スクール「tone village(トーンビレッジ)」

カフェ、トリミングサロン、ネイルサロン、スクール「tone village(トーンビレッジ)」

カフェ/ドッグサロン/
ネイルサロン/スクール

tone village

We're open.

採用情報

recruit info

豊かで彩りのある社会をつくる!

私たちは仕事を通して、一人でも多くの人が未来に対する希望を描けるような、そんなワクワクする社会をつくっていきたいと思っています。

VIEW MORE