CONCEPT
ただのWEBサイトではなく、
“人が集まる仕組み”を。
WEBは集客や採用の入り口であると同時に、会社のブランドを伝える大切な場です。
アプリコットデザインでは、訪れた人が「ここに共感する」「この会社と関わりたい」と思える世界観をデザインします。
私たちがもっとも得意とするのが、WEBマーケティングの分野です。
創業から12年、大企業から地域の個人商店まで、
たくさんのクライアントさんをお手伝いし、成果を積み重ねてきました。
集客をしたい、採用を強化したい、新しい事業を始めたい——そんなときに、
いつも中心にあったのがWEBサイトです。
でも、WEBサイトはゴールではなく「目的を叶えるための手段のひとつ」。
作り方やその後の運用次第では、意味のないものになってしまうこともあります。
CONCEPT
WEBは集客や採用の入り口であると同時に、会社のブランドを伝える大切な場です。
アプリコットデザインでは、訪れた人が「ここに共感する」「この会社と関わりたい」と思える世界観をデザインします。
STEP 01
従来のWEBサイトは、情報を載せるだけの“名刺代わり”でした。
しかし今は、求職者も顧客も「自分に合うか」「共感できるか」を基準に選びます。だからこそWEBは、単なる情報発信ではなく“共感を生む場”として機能することが必要です。
STEP 02
実際、他社で作られたサイトがうまく活用されず、私たちに相談いただくことも多いです。
「費用も時間もかけたけれど、結局は作り直したい」
そんなお声の原因は、デザインではなく、「誰に、何を伝えるか」というコンセプトが不明確なまま進めてしまったケースがほとんどです。
だからこそ、まずはコンセプトをしっかり言葉にしてから、WEBサイトを作ることを大切にしています。
STEP 03
コンセプトは、お客様があなたを選ぶ理由そのものです。市場のニーズ、自社の強み、そして「こうありたい」という意志を掛け合わせて、競合にない独自性を見つける。それが、強いWEBサイトづくりの基礎になります。
STEP 04
ヒアリング
御社の想いや強み、課題を丁寧に聞き出す。
戦略設計
誰に、どんな価値を届けるかを明確にする。
デザイン・コンテンツ
写真・動画・文章を用いて臨場感ある世界観を表現。
発信・運用支援
公開後も情報発信や改善を伴走し、“育つWEB”に。
STEP 05
●サイトを訪れた人が「共感」で応募・問い合わせをしてくれる
●ミスマッチが減り、採用や商談の定着率が上がる
●WEBが会社のブランド体験の入り口となり、長期的にファンを増やす
コンセプトワークを行う場合約6ヶ月間+制作期間となります。
お客様の事業内容や事業規模に応じて価格は変わってきます。
最初に概算での費用感をお伝えしておりますので、お気軽にお問い合わせください。
下記CASEは過去に制作したWEBサイトの実際の制作費用です。
CASE 01 | CASE 02 | |
---|---|---|
プラン | 通常WEB制作 | コンセプトワーク付き |
費用例 | 120万円〜350万円 | 200万円〜450万円 |
ページの構成例 |
【120万円規模のWEB制作サイト構成例】 ●トップページ ●コンセプトページ ●サービスページ ●実績・事例ページ ●会社概要ページ ●投稿ページ×2ページ(ブログ・お知らせ) ●採用ページ ●お問い合わせフォーム ●企画構成/ディレクション費 |
【200万円規模のWEB制作サイト構成例】 ●トップページ ●コンセプトページ ●サービスページ ●実績・事例ページ ●会社概要ページ ●投稿ページ×2ページ(ブログ・お知らせ) ●採用ページ ●お問い合わせフォーム ●企画構成/ディレクション費 + ●コンセプトワーク(6ヶ月間程度) |
見る人を惹きつけ、印象に残るデザインを目指しています。御社のサービスが持つ独特の世界観(らしさ)を表現するために、サイト制作前に「強み」や「競合」などの現状を分析した上で制作を進めていきます。
デザインだけじゃなく性能(実用性)も兼ね揃えています。ワードプレスを用い更新がしやすい画面設計。SEO対策においても重視される適切なサイト構造化等。経験実績豊富なエンジニアが地味にがんばってます。
WEBサイトは作っただけでは機能しません。より多くの人に見つけてもらい、見てもらい行動してもらうことで成果に結びつきます。WEBサイトを機能させるためには「認知」×「チューニング」が重要になってきます。