WHY
なぜブランディングが
必要なのか
●価格競争に巻き込まれやすい
●サロンごとの強みや想いが伝わりにくい
●飼い主に「どこも同じ」に見えてしまう
●信頼を築く前に他店へ流れやすい
●採用・人材定着にもブランド力が影響
大切な家族を託すからこそ、
選ばれる理由を。
トリミングサロンは、ただ「犬をきれいにする場所」ではありません。
飼い主にとって愛犬は大切な家族であり、サロン選びには信頼や安心感が欠かせません。
しかし実際には「価格競争」「どこも同じに見える」「リピート率の不安定さ」といった課題が多く、
思いが伝わらないまま選ばれてしまうケースが少なくありません。
アプリコットデザインは、サロンの理念や想いを言葉とデザインに落とし込み、
飼い主の共感を得て“安心して任せられるサロン”としてのブランドづくりをお手伝いします。
私たちは、犬や猫をはじめとするペットが「家族の一員」として大切にされる社会で、
トリミングサロンの存在意義はますます高まっていると感じています。
一方で、サロン同士の差別化が難しく、「価格」「立地」だけで選ばれる現実も少なくありません。
私たちは、飼い主が本当に知りたい「どんな想いで、どんなケアをしてくれるのか」をきちんと伝えることで、
安心と信頼を軸にしたブランドをつくりたいと考えています。
ペットも飼い主も心地よく過ごせるサロンだからこそ、長く愛される。その価値をデザインを通して育てていきます。
WHY
●価格競争に巻き込まれやすい
●サロンごとの強みや想いが伝わりにくい
●飼い主に「どこも同じ」に見えてしまう
●信頼を築く前に他店へ流れやすい
●採用・人材定着にもブランド力が影響
HOW
●サロンの理念・想いを言語化し明確化
●飼い主に安心を与えるストーリー発信
●ロゴ・Web・店内ツールの世界観統一
●トリマー紹介や施術風景を丁寧に可視化
●SNSでファンを育て、リピート導線を設計
WHAT
●コンセプト策定・キャッチコピー開発
●ロゴ・ショップカード・診察券・ポスターなどのデザイン
●ホームページ制作・予約導線設計
●SNS運用サポート(Instagram・TikTok)
●採用ブランディング・スタッフ紹介コンテンツ
上記はブランディング費用に含まれておりません。
必要に応じて別途お見積させていただきます。
ブランド推進室メンバーと、2週間に1度のワークショップを行なっていきます。
全8回〜12回のワークショップを経てブランドのコンセプト・マーケティング戦略を決めていきます。
支援内容によって費用は変わります。詳しくはお問い合わせください。
BUSINESS : ペット関連
自然のめぐみ
CATEGORY : パッケージデザイン
BUSINESS : ペット関連
森の日ぐらし
CATEGORY : WEBサイト
BUSINESS : ペット関連
森の日ぐらし
CATEGORY : ロゴ
BUSINESS : ペット関連
sora to kaze
CATEGORY : ロゴ / 名刺 / ダイレクトメール / パンフレット / 看板 / カルテ
BUSINESS : ペット関連
あかつき動物病院
CATEGORY : WEBサイト / パンフレット / 看板
BUSINESS : ペット関連
sora to kaze
CATEGORY : WEBサイト
BUSINESS : ペット関連
Dog salon MAHALO
CATEGORY : ロゴ
BUSINESS : ペット関連
Dog salon MAHALO
CATEGORY : WEBサイト / チラシ・リーフレット / POP・メニュー
BUSINESS : ペット関連
いぶきの動物病院
CATEGORY : 採用サイト
BUSINESS : ペット関連
はた動物クリニック
CATEGORY : WEBサイト
BUSINESS : ペット関連
あま動物病院
CATEGORY : LP
BUSINESS : ペット関連
あま動物病院
CATEGORY : 採用サイト
BUSINESS : ペット関連
ペットサロンCiel
CATEGORY : WEBサイト
BUSINESS : ペット関連
ルシアンフェリス
CATEGORY : ロゴ / 名刺 / ショップカード / チラシ・リーフレット / のぼり / ノベルティ・ユニフォーム / POP・メニュー
BUSINESS : ペット関連
fuga fuga
CATEGORY : WEBサイト / ロゴ / スタンプカード / ショップカード / チラシ・リーフレット / ポスター / イラスト・キャラクター / ノベルティ・ユニフォーム