tel.0120-622835

営業時間/10:00〜18:00 
定休日/土日祝日

ブログ|アプリコットデザイン
トップページ > ブログ > お問い合わせページから離脱が起きないために・・・!

BLOG

ブログ

UPDATE:2023.10.30

CATEGORY
マーケティング

お問い合わせページから離脱が起きないために・・・!

こんにちは!デザイナーのツキヤマです!

今日はお問い合わせページから離脱が起きないようにする工夫を紹介したいと思います。

そのまえに、
みなさん、「離脱率」という言葉をご存知ですか?
離脱率とは、そのページを最後にユーザーがサイトを離れた率のことです。

離脱が起きる要因はさまざま。
「ニーズに合わない内容だから」
「動線がわかりにくいから」
「ページの読み込みが遅くてイライラするから」
「ポップアップが出てきてイライラするから」
「情報が多すぎてほしい情報にたどり着けないから」
など、ざっくりとネガティブな要因が考えられます。

そして案外見落としがちなのが、
お問い合わせページでの離脱です。

お問い合わせページとは、
ユーザーが名前や住所、問い合わせ内容を入力して、サイト運営者にメッセージを送信できるフォームを持ったページのこと。
24時間ユーザーからの問い合わせを受け付けるこのページは、取りこぼしを防げる点でかなり重要と言えます。
電話帳しかなかった時代に比べたら画期的な機能ですよね;;

そんなことはわかってる!という方は多いかと思いますが、
お問い合わせページで起こる離脱について着目される方はどれくらいいらっしゃいますでしょうか。
せっかくユーザーがお問い合わせページにたどりついたのに、
そこで離脱するなんてもったいない!

お問い合わせページで起こる離脱のパターン

進行状況がわからない
フォームを入力する際、どれくらいのステップが残っているのかわからないことは、不安やストレスにつながります。
入力画面・確認画面・完了画面がわかる表示をするのも手です。
入力が面倒 その1
郵便番号と住所をそれぞれ入力する必要があるフォームを目にすることがあります。
これって地味にタイムロスですよね。
ただ、郵便番号を入力することで住所の番地以外を自動で入力してくれる機能もあるので、
ぜひご検討なさってみてはいかがでしょうか。

入力が面倒 その2
入力項目が多いということは、それだけユーザーの手間が増えるということ。
急いでいるユーザーにとってはイライラの原因になりえます。
この場合、「必須」の入力項目を少なくしたり、
そもそも入力項目自体を簡素化することで、解決に導くことができます。

モバイル表示で見づらい、入力しづらい
他のページと違い、フォームは画面をタップする機会が多いです。
そのため、モバイル表示のときの操作性を考慮してデザインする必要があります。
例えばチェックボックス☑は近接していると誤操作を招く恐れがあるため注意です。

信頼性とセキュリティへの不安
個人情報の保護についての言及をすることで、より信頼性を持ってもらうことができます。
他にも細かな工夫はいろいろありますが、今日のお話はここまで。
お問い合わせページも大事になるのはおもてなしの心!それではまた!

Happiness in Design

シアワセをデザインする会社

営業ゼロで年間600件以上
お問い合わせをいただいている
ノウハウを惜しみなく。

アプリコットデザインには創業当初から営業マンはいません。
創業当初からWEBを活用することに重点を置いて、これまで試行錯誤してきました。その結果、年間600件以上の問い合わせををこのホームページから得ています。ホームページという集客ツールを提供している私たち自身が、自社のホームページで集客できないのでは、お客様に自信を持ってオススメすることはできません。自社の実験から「WEBを活用して集客するためのノウハウを蓄積」した上で、誰よりもホームページの素晴らしさを知り、自信をもってお客様にご提供していきたいと考えます。

VIEW MORE

CONTACT

お問い合わせ・ご相談は
お気軽にどうぞ。

tel.0120-622835

営業時間/10:00〜18:00 
定休日/土日祝日

プロジェクト

それぞれの
らしさ溢れる日常を。

カフェ、トリミングサロン、ネイルサロン、スクール「tone village(トーンビレッジ)」

カフェ、トリミングサロン、ネイルサロン、スクール「tone village(トーンビレッジ)」

カフェ/トリミングサロン/
ネイルサロン/スクール

2023.6.2(FRI)

GRAND OPEN

採用情報

recruit info

豊かで彩りのある社会をつくる!

私たちは仕事を通して、一人でも多くの人が未来に対する希望を描けるような、そんなワクワクする社会をつくっていきたいと思っています。

VIEW MORE