UPDATE:2023.7.14
- CATEGORY
- 会社のこと
実績数がもたらす強みは何なのか?

どうも、こんにちは。
自社の実績数に改めて驚いている梅原です。
今日は、「実績数がもたらす強みは何なのか?」について書いています。
改めて見返すと去年とは比べ物にならないくらい量が増えていて、
すごいなぁと感じました。
特に多いのがホームページとロゴの実績です。
ホームページが429件、ロゴは306件という実績数です。
多岐にわたる業界のお客様とプロジェクトに携わってきた証なのだと思っています。
ここで、実績数が多いことによる強みについて考えてみました。
実績数がもたらす強みは大きく3つあると思っています。
1つ目は、多角的な視点でのアプローチができる。
2つ目は、効果的な課題解決ができる。
3つ目は、独自性を表現できる。
です。
多角的な視点でのアプローチができる
実績数が多いということは、さまざまなデザインスタイルやアプローチを
経験してきたことを意味します。
多様なデザインニーズに対応できるスキルと
クリエイティブな発想力で、
お客様のブランドイメージや要求に合わせた
デザインを提供することができます。
効果的な課題解決ができる
弊社は幅広いプロジェクトに取り組みながら、デザインの最新トレンドや技術を継続的に学び、
お客様に最高のクオリティを提供することに注力します。
また、特定の分野や業界においても多くの実績を積んでいるため
深い知識や専門性が高まります。
このスキルはお客様のニーズに合わせた
効果的な課題解決に直結します。
独自性を表現できる
さらに多角的な視点と効果的な課題解決は独自性のある表現につながります。独自性のある表現力は、企業の商品・サービスを差異化させ、
ユーザー(消費者)にとって唯一無二のイメージを浸透させることができます。
アプリコットデザインは、
数々のプロジェクトに携わることで培った経験と知識を活かし、
商品・サービスの差異化に力を注いでいます。
ご提案からデザインの実装まで、お客様のビジョンを具現化し、
独自のブランドを築くお手伝いをさせていただいています。
まとめ
ここで簡単にまとめさせていただきます。前述の多角的な視点と課題解決は、
お客様のブランドイメージや要求に合わせたデザインを提供し、
差異化に大きく寄与します。
これらの強みを活かし、アプリコットデザインは
ユーザー(消費者)に求められるブランドへ育てます。
そして、ユーザ(消費者)の手によって広まり続ける仕組みをつくります。
・・・
下記にこれまで弊社が取り組んできた制作実績を掲載します。
参考になれば幸いです。
▼株式会社グラフトンノートさん
https://graphtone-note.co.jp/
▼ゴーフェア株式会社さん
https://gofair.co.jp/
▼常盤珈琲焙煎所さん
https://tokiwacoffee.com/
・・・
と、ここまで書いている僕自身はアシスタントの身なので
あまり大きなことは言えないのですが、
提案するまでの下準備(調査や資料づくり等)をしています。
そういう準備だけでも全力でアシストさせていただきます。
それではまた◎
<つぶやき>