アプリコットデザイン

tel.0120-622835

営業時間/10:00〜18:00 定休日/土日祝日株式会社アプリコットデザイン

トップページ > サービス > WEBマーケティング支援

WEBマーケティング支援

継続的な発信と改善で
選ばれ続ける会社へ

マーケティングは単発の施策で成果が出るものではありません。
大切なのは「続けること」と「改善し続けること」。
しかし実際には、記事のネタ出しや情報発信が滞り、せっかくのWEBサイトやSNSが眠ってしまうケースが多く見られます。
私たちのマーケティング支援プランは、記事制作や定期取材、アクセス解析を通じて御社の発信を仕組み化。
ファンを増やしながら成果に結びつける、6ヶ月〜1年間の伴走型プランです。

サービス概要

  • WHY

    発信を止めると、
    認知も信頼も止まってしまう。

    情報があふれる今、ただ存在するだけでは見つけてもらえません。認知され続けるためには「継続的な発信」が不可欠です。しかし多くの企業ではリソース不足により情報発信が途絶えてしまい、集客機会を逃しています。マーケティング支援プランは、発信を“仕組み化”し、御社の強みを継続的に届けることで、信頼を積み重ねます。

  • HOW

    記事・ビジュアル・改善
    サイクルで発信を習慣に。

    レギュラープランでは月4本の記事制作と、3ヶ月に1回の取材で御社の最新情報や事例をコンテンツ化。アイキャッチ画像をWEB用・SNS用に制作し、発信の見栄えと拡散性を高めます。さらにアクセス解析を行い、成果を数値で確認。改善サイクルを回しながら、発信を「止まらない仕組み」に整えます。

  • WHAT

    ファンが増え、
    売上や集客に直結する。

    定期的な発信は、潜在顧客の心に「覚えてもらう」きっかけをつくります。さらに蓄積されたコンテンツは資産となり、検索やSNSからの流入を増加。結果として問い合わせや受注が増え、長期的な売上アップへとつながります。ファンづくりと集客の両立が、このプランの大きな成果です。

長期的な集客とブランド価値向上を

マーケティング支援プランのメリットは「続けられる体制」を外部に持てることです。
多くの企業では「発信したい気持ちはあるが時間がない」という課題を抱えています。
このプランでは記事制作や取材を代行し、御社の強みや日々の取り組みをコンテンツに変換。
さらにアクセス解析を通じて次の一手を導きます。
結果として“続く発信”が習慣化し、長期的な集客とブランド価値向上につながります。

取り組みの期間

<支援期間>6ヶ月〜12ヶ月

サポートプラン

3つのプランをご用意しました。

Light Regular Premium
6ヶ月 12ヶ月 12ヶ月
●ブランド戦略ワーク
●戦略立案・サポート
●記事制作:月2本
●3ヶ月に1回の撮影(3時間以内)
●記事アイキャッチ画像制作(WEB用/Instagram用)
●WEBアクセス解析
●月2時間以内のクリエイティブ(WEB改修含む)
●●ブランド戦略ワーク
●戦略立案・サポート
●記事制作:月4本
●3ヶ月に1回の撮影(3時間以内)
●記事アイキャッチ画像制作(WEB用/Instagram用)
●WEBアクセス解析
●月5時間以内のクリエイティブ(WEB改修含む)
●●ブランド戦略ワーク
●戦略立案・サポート
●記事制作:月6本
●2ヶ月に1回の撮影(3時間以内)
●記事アイキャッチ画像制作(WEB用/Instagram用)
●WEBアクセス解析
●月10時間以内のクリエイティブ(WEB改修含む)
月々198,000円 月々298,000円 月々398,000円
補足事項
支援開始1ヶ月〜3ヶ月は戦略を練るために時間を多く使います。
写真撮影は遠方の場合、別途交通費が発生する場合があります。

よくある質問

記事はどんな内容を書けば良いですか?
御社の強みや事例、業界の役立つ情報を記事にします。取材でテーマを引き出し、私たちが形にします。
発信が途切れてしまうのが心配です。
月4本の記事制作と定期取材を仕組みにしているので、自然と続けられる体制を整えています。
SNSの投稿もサポートしてもらえますか?
はい。記事に合わせてSNS用の画像や文章を制作し、投稿のアドバイスも行います。
効果が出るまでどのくらいかかりますか?
WEBマーケティングは蓄積型です。3ヶ月程度で反応が見え始め、半年〜1年で安定的な成果を目指します。
BtoBでも効果はありますか?
はい。BtoBこそ継続発信で信頼を積み重ねることが大切です。実績や専門性を発信することで受注につながります。
広告運用とあわせてお願いできますか?
可能です。記事による自然流入と広告流入の両輪で成果を最大化します。(オプションとなります)
自社のマーケティング担当者がいても依頼できますか?
もちろんです。担当者の負担を減らすパートナーとして、共に運用を強化していきます。
記事はどのくらいの文字数になりますか?
およそ1500〜2000文字が目安です。SEO・AIOを意識しつつ、読者にわかりやすい内容を心がけています。
アクセス解析はどこまで見てもらえますか?
GoogleアナリティクスやSearch Consoleを用い、流入状況や改善点を定期的にレポートします。
トップページ > サービス > WEBマーケティング支援