アプリコットデザイン

tel.0120-622835

営業時間/10:00〜18:00 定休日/土日祝日株式会社アプリコットデザイン

トップページ > ジャーナル > WEBサイトとブランディングの関係性

WEBサイトとブランディングの関係性

DATE . 2025.11.20

Category : WEB・WEBブランディング

Nakamura Hiroki
ジャーナルを書いた人Nakamura Hiroki

Creative Director

株式会社アプリコットデザイン 代表
ブランドマネージャー1級/インターナルブランディング認定コンサルタント/WEBデザイン技能士/WEBマーケティング検定/ネットショップ実務士

WEBサイトとブランディングの関係性

どうも、中村です!

WEBサイトは、今や企業やブランドにとって欠かせない存在です。

特にブランディングの視点で見ると、WEBサイトは単なる情報発信の場所ではありません。
それは、ブランドの“顔”であり、そして“体験の入口”でもあります。

今日は、そんなWEBサイトとブランディングの関係について、わかりやすくお話しします。

WEBサイトは「第一印象」をつくる

人がブランドを知る最初のきっかけは、今やほとんどがWEBです。

気になるお店や会社を見つけたとき、まず検索してサイトを見る。
そして、その最初の3秒で印象が決まります。

「なんか見づらいな」
「情報がまとまってなくて分かりにくい」

そう感じた瞬間に、ユーザーの心は離れてしまいます。

一方で、見やすく整ったデザインや、余白が気持ちいい構成だと、

「この会社、信頼できそう」
「センスがあって丁寧だな」

とポジティブな印象を持ってもらえる。

つまり、WEBサイトはまさにブランドの第一印象を決める鏡なんです。

「らしさ」はデザインで伝わる

ブランディングの基本は、「自分たちらしさ」をどう表現するか。

それはロゴや色だけでなく、トーンや言葉づかい、写真の雰囲気など、
すべての要素で感じてもらうものです。

たとえば

・高級感を出したいブランドなら、無駄のないレイアウトと上品な色使い。
・親しみやすさを重視するブランドなら、丸みのあるフォントや柔らかい写真。

このように、デザインは「雰囲気」を通してブランドの個性を語ります。
そして、それを最も一貫して表現できる場所こそ、WEBサイトなんです。

「何を伝えたいか」を丁寧に言葉にする

ブランディングで欠かせないのが、“メッセージの一貫性”です。

WEBサイトでは、ただサービスを紹介するだけでなく、
「どんな想いでこの事業をしているのか」
「お客様にどんな未来を届けたいのか」
といったブランドの根っこを、丁寧に伝えることができます。

たとえば、サステナビリティを大切にしている会社なら、
その考え方や取り組みをしっかりとサイトで発信する。
すると、共感する人が自然とファンになってくれます。

情報を“並べる”のではなく、“ストーリーとして伝える”。
そこに、WEBサイトのブランディング価値があるんです。

WEBサイトは「体験の場」でもある

良いWEBサイトは、見るだけで「心地いい体験」を感じます。

ページの動きがスムーズで、読み進めたくなる構成になっていたり、
写真や動画から世界観が伝わってきたり。

ユーザーは、情報を「読む」のではなく、
そのブランドを“体験する”んです。

たとえば、
・ストーリー動画で想いを語る
・スタッフの人柄を写真で紹介する
・商品ページに使用シーンのイメージを加える

こうした小さな工夫が、「あ、この会社いいな」という感情を生み出します。
つまり、WEBサイト自体が“ブランド体験の場”になるんです。

ブランディングが強いと、WEBサイトの価値も上がる

しっかりとブランディングされた企業は、
ユーザーからの信頼や共感を得やすくなります。

その結果、
・サイト訪問数が増える
・問い合わせが増える
・購入や応募につながる

といった成果が自然に生まれます。

逆に、ブランディングが弱いと、
どんなにデザインが整っていても「なんか響かない」状態になってしまいます。

WEBサイトは、ブランドの“顔”であり、“体験の舞台”です。

見た目を整えるだけでなく、
「どんな想いを届けたいのか」「どんな世界観を見せたいのか」
を意識して作ることが、ブランドを強くしていく第一歩。

デザインも、言葉も、写真も、全部でひとつのメッセージをつくる。
そんな意識でWEBサイトを育てていけば、
あなたのブランドは、きっとより深く人の心に届いていきます。

それでは、また!

\こちらでも発信中!/

  • youtube
  • STAND FM
  • note
  • ピンタレスト

Other Journalその他のジャーナル

トップページ > ジャーナル > WEBサイトとブランディングの関係性