tel.0120-622835

営業時間/10:00〜18:00 
定休日/土日祝日

ブログ|アプリコットデザイン
トップページ > ブログ > デザイナー選びで失敗しないために

BLOG

ブログ

UPDATE:2024.2.19

CATEGORY
デザインのこと

デザイナー選びで失敗しないために

こんにちは、中村です。

今日は「デザイナー選びで失敗しないために」というテーマで話をしたいと思います。

最近、デザインの重要性が高まり、経営にデザインを取り入れる企業が増えています。
どのデザイナーとパートナーを結ぶかによって、得られる成果が異なります。

今回の内容が良いデザイナーに出会うためのヒントになれば幸いです。

日本では、デザインと聞くと「美的造形」のイメージが強いかもしれません。
簡単に言えば、おしゃれやかっこよさといった「見た目」のことです。

しかし、Googleで「デザイン」と検索すると、
「設計、図案、意匠、製品の機能や美的造形を考慮した意匠計画」と定義されています。

デザインという語はラテン語の「Designare」に由来し、
「計画を記号に表す」という意味があると言われています。

これから、デザインの本質は見た目よりも「計画・設計」にあるのではないでしょうか。

デザインには広義と狭義があります。
「計画・設計」は広義のデザインで、「見た目」は狭義のデザインです。

そのため、優れたデザイナーは、広義から狭義に至るまでを一貫して扱える人だと考えます。

具体的には、優れたデザイナーは以下の4つの能力を持っています。
「問いかける力」「理解・共感する力」「設計する力」「表現・伝達する力」です。

①問いかける力

例えば、パッケージデザインでは、「どのような色や形が好みか?」という表面的な質問ではなく、
「この商品の購入者は誰で、彼らにどのような価値を提供したいか?」と問うことで、
ターゲット層のニーズや好み、ライフスタイルを深く理解し、それを反映したデザインを作成できます。
これは、商品が市場で成功するための鍵です。

②理解・共感する力

秀逸な問いかけをしても、それを理解し、知識が足りなければ意味がありません。
また、本質を自分事として捉えられるかどうかで、アウトプットの質が変わります。
他者の考えや感情に共感できる力も重要です。

③設計する力

問いから本質を理解し、共感した上で、目的を達成するための道筋を設計する力です。

④表現・伝達する力

最終的には、伝えたいことを独自性のある形で表現・伝達する力が求められます。
これは見た目の部分であり、デザイナーにとって欠かせないスキルです。

上記①〜③は広義のデザインであり、④は狭義のデザインです。

優れたデザインを生み出すには、見た目だけではなく、広義のデザインも理解し扱えるデザイナーが必要です。
日本では狭義のデザインが求められがちですが、経営の核としてデザインを位置付け、成長を目指す場合は、
広義と狭義のデザインを一貫して扱えるデザイナーを選ぶことが重要です。

デザイナーとの打ち合わせで、最初から見た目の話をするデザイナーは、
狭義のデザインに偏っている可能性があるのでご参考に。

Happiness in Design

シアワセをデザインする会社

営業ゼロで年間600件以上
お問い合わせをいただいている
ノウハウを惜しみなく。

アプリコットデザインには創業当初から営業マンはいません。
創業当初からWEBを活用することに重点を置いて、これまで試行錯誤してきました。その結果、年間600件以上の問い合わせををこのホームページから得ています。ホームページという集客ツールを提供している私たち自身が、自社のホームページで集客できないのでは、お客様に自信を持ってオススメすることはできません。自社の実験から「WEBを活用して集客するためのノウハウを蓄積」した上で、誰よりもホームページの素晴らしさを知り、自信をもってお客様にご提供していきたいと考えます。

VIEW MORE

CONTACT

お問い合わせ・ご相談は
お気軽にどうぞ。

tel.0120-622835

営業時間/10:00〜18:00 
定休日/土日祝日

プロジェクト

それぞれの
らしさ溢れる日常を。

カフェ、トリミングサロン、ネイルサロン、スクール「tone village(トーンビレッジ)」

カフェ、トリミングサロン、ネイルサロン、スクール「tone village(トーンビレッジ)」

カフェ/トリミングサロン/
ネイルサロン/スクール

2023.6.2(FRI)

GRAND OPEN

採用情報

recruit info

豊かで彩りのある社会をつくる!

私たちは仕事を通して、一人でも多くの人が未来に対する希望を描けるような、そんなワクワクする社会をつくっていきたいと思っています。

VIEW MORE