UPDATE:2023.10.27
- CATEGORY
- 日常のこと
【わたしの推し】日々の暮らしの道具
こんにちは!はちです。今月のテーマが「わたしの推し」ということで、
たくさんある好きなものの中でも最年長選手を誇っている分野のアイテムをご紹介いたします。
今回ご紹介するわたしの推しは「暮らしの道具たち」です。
特にお料理は毎日するということで、自分のモチベーションを高めるという意味でもこだわりをもって選んでいます。
元々、日本各地で作られている伝統工芸品や民芸品、そしてそれらが作られている産地に対して20代前半から興味を持ちはじめ、Web業界に入ろうと思うきっかけとなった一番初めの動機も「日本のいいものをたくさんの方に知っていただく活動がしたい。」でした。
そこから数年経ち、徐々に増えていった暮らしの道具。
わたしをごきげんにしてくれる愛用品の一部を今回はご紹介いたします。
南部鉄器
以前、ブログでもご紹介したことがある南部鉄器。
どちらも普段の生活には欠かせないアイテムではありますが、使っているうちにそれぞれが育ってきたように感じます。
鉄瓶は内側の湯垢が、ミニパンは油が馴染んできました。
水でぬれたままにしておくと錆びが出来てしまうので、必ず温めて水分を飛ばさなければいけない後片付けのひと手間がありますが、めんどくさいと思ったことはありませんね。
鉄瓶が鎮座している、わらの鍋敷きも新潟県の佐渡で作られているもの。
鉄瓶のサイズにぴったり!と見た瞬間に感じてお持ち帰りしました。
>念願の南部鉄器の鉄瓶を手に入れました
>南部鉄器の小さなフライパンを買いました
ガラスの保存容器
コーヒーやお茶パック、スパイスミックスに作り置きおかずなど。
ガラスの保存容器にすべて変えたいとある時から思いはじめ、コツコツ集めています。
ガラスの保存容器を選ぶ時にもこだわりがあって、パッキング部分が取れやすく汚れを簡単に取り除けること。
左がカリタ、真ん中がセラーメイト、右がHARIOです。
在宅になってから毎日挽きたてのコーヒーを飲んでいるのですが、毎朝コーヒー豆の蓋を開けた瞬間にただよういい香りに癒されています。
丈夫な竹素材
竹でできた鬼おろしとスライサーです。
天然素材で作られたスライサーが欲しいと思ったのがきっかけではあるのですが、手触りもよく見た目にもぬくもりがあります。
竹は軽くて丈夫でありながら抗菌性も持ち合わせているそう。
水はけもよくすぐに乾くので個人的には衛生的だなって思っています。
こちらは鬼おろしを買った時に書いたブログ。
鬼おろしで作った大根おろしは今でもだいすきです。
>大根おろし革命
ステンレス製品
ステンレスのアイテムっていいですよね…
キッチンにあるだけでどことなく“清潔”な印象をもたらしてくれます。
特に刃物のハサミとピーラー。
こちらに買い替える前は安価な製品を使用していたのですが、昨年思い切って買い換えました。
(特にハサミはいいお値段なので…)
ただ本当に購入してよかったです。
鶏肉もハサミでザクザク切れますし、ピーラーも皮をむいた後の面がとても滑らかでつややか。
断面を見ているだけで気持ちがいいし、舌触りもいい。
フライ返しも実はひとめぼれエピソードがありますのでご覧ください。
>燕三条へ金物探しの旅へ
完全に自己満足な推しの紹介でした。(笑)
ただ、本当にこのアイテムたちには支えられていて感謝の気持ちでいっぱい。
そして、このアイテムを作り続けてくださっているメーカーさんたちにも感謝の気持ちでいっぱい。
みなさんの日々の生活を楽しくしてくれるアイテムはなんですか?
ぜひ教えてくださいね(^^)