BLOGスタッフブログ
第19話:お金は大切!貯金のしかた4選!
UPDATE : 2016.02.12
- CATEGORY :
- Apricot OB

Apricot OB
長野市にあるアプリコットデザインのスタッフAです。
みなさま貯金って、する派?しない派?
貯金をしている人としていない人では、きっと心持ちも違いますよね。
私も少し前に貯金が底をついた時は、なんだか不安な気持ちになりました。
人生で大きな決断をする時、どうしても問題になってくる【お金】
「仕事を辞めたい」や「一人暮らしをしたい」と思った時に
貯金があれば、すぐ実行できますよね。
スタッフAの体験をもとに貯金の仕方をご紹介いたします。
1.貯金の目的を決めよう。
なんのために貯金をするか決めておかないと、
「今月きびしいなー。いーや貯金使っちゃお!」となります。
目的を決めておけば
「今月きびしい!けど1年後に一人暮らししたいからガマンだ!」となります。
ちなみに私は、安心が欲しいから貯金してます。
なんでもいいので心が折れないために目的を決めましょう。
2.いつまでに◯◯円貯めるプランを決める。
いつまでに◯◯円貯めるがきまったら、毎月貯金する金額が決まります。
ここで注意なのは、無理な金額は設定しないこと!
生活が回らない金額にしてしまうと貯金が苦痛になります。
たのしく貯金ができるように自分の生活と相談してくださいね。
スタッフA目安は、お給料の三分の一弱を設定すると
生活できるし、貯まるし丁度いいです。
3.通帳を分けるか・財形貯蓄をする。
毎月貯金する金額がきまったら、専用の貯金箱や通帳を作りましょう。
そうすれば、今月使っていいお金と区別がついて簡単に手を出せなくなります。
銀行の財形貯蓄がオススメです。
決まった日に決まった金額が引き落とされ、楽々です。
しかも、銀行にいって通帳でおろさないとダメな仕組みにすれば、意志のゆらぐ人でも大丈夫!
銀行によっては、特典もあるのでオススメです。
4.1日ペットボトルのジュースを貯金してみる。
毎月ギリギリで貯金なんて無理!という人にオススメです。
ペットボトル1本100円として30日、1ヶ月3000円貯まります。
それが一年で30000円貯まります!
チリも積もればヤマとなりまーす!
無理なく、少しでもコツコツ貯金すれば、未来の自分の糧となります!
紹介したことは、ズボラで飽き性のスタッフAが実践したすべてです。
みなさまの貯金ライフが楽しいものになりますよーに☆