UPDATE:2023.5.23
- CATEGORY
月一キャンプ2023【長野県南相木村】
長野県の厳しい寒さも和らぎ、忙しいリーグ期間も終わり、いよいよやってきたのはキャンプのシーズンです。今年も最低月一回のキャンプを目標に今年の10月くらいまでキャンプを楽しんでいきたいと思います。
2023年5月のキャンプ地は南相木村にある立原高原キャンプ場です。
南相木村はここから車で2時間くらい。山梨県の県境付近です。前に行った川上村よりも少し北に向かった場所にあります。
天気は快晴の時を狙ったので文句なしのいいお天気でした。
5月の晴天といえど高原の気温になるので少し肌寒くまだまだ防寒装備が必須でした。
いつものように設営します。

この日はこのサイトの利用者は私しかおらず実質貸し切り状態でした。
今回のキャンプでは初めて使用するギアが2点。
一つ目はWATSONさんの焚火台です。

私が使用するのはマオリトライバルの焚火台Mサイズです。
アイアンの素材にニュージーランドの伝統的な模様がくり抜かれたとてもおしゃれなデザインです。
この模様からいい感じ風が入り火の燃え具合も抜群でした。


今回のキャンプ飯のテーマは「韓国」。スキレットで調理するのはチーズタッカルビです。

キャンプで食べてキャンプで飲むのは最高です…。
そして新しいギア2つ目。
The Astronautのガーランドランプ。

兵役前にARMYたちへの置き土産として残していった「ウット」というキャラクターがモチーフになっています。
今回のキャンプ飯が韓国テーマだったのでそれ繋がりで持ってきてみました。
キャンプにこういったガーランドランプを使用するのはおしゃれなんですが…おしゃれすぎて自分でやるのは恥ずかしいなという気持ちもあったんですが
周りに他の利用者もいないので試しに使ってみることに。

日も落ちて周りは辺り一面真っ暗になり気温も0度まで下がりました。かなり寒かったので
身体中にホッカイロを貼り付けて就寝しました。(逆に暑すぎるくらい防寒できました)
キャンプで食べる久々の朝ごはんも最高!
実はキャンプは朝のこの瞬間が一番好きなのかもしれません。
次はどこのキャンプ地に行こうか考えるのが楽しみです。
