UPDATE:2018.8.3
- CATEGORY
最近気になる
どりーです。最近気になる、スクリプト。
デザインは、イラストレーターやフォトショップなどのソフトの中の
様々な機能を駆使して製作しています。
ここの機能をこう使って、数値を入力してこう並べてから、
あーやってこうすればこの形になるな・・・・と、
ソフトを使っていれば道筋はわかります。
ただ、それを一つ一つのコンテンツに対して
繰り返し行なっていると、意外と時間がかかります。
例えばこの同じサイズに並べたいバラバラなオブジェクト。

でもこれが50個あったら・・・(そんなことあんまりないですけど)面倒だなーと思います。
そんな時にスクリプトを使えば、ボタン一つで全部の縦サイズを揃えることができます。
先日ツイッターで見つけたスクリプトは、オブジェクトのカラーを
フォトショップのように感覚的に調整できるもの。
Array 引用:twitterこういうイラレ用のトーンカーブスクリプト作ってます。お試し版を公開しましたのでお試しください。https://t.co/9zVA02U9lG pic.twitter.com/uvp2ZMnUlD
— あるふぁ(仮) (@peprintenpa) July 27, 2018
無料イラストなど、使うことが多々ありますが、
好みの色じゃなかったりする時も多いので、これは便利!
無料版だと色数限られるみたいですけど、何かしら使えそうです。
こういったスクリプトは、調べるとたくさん出てきます。
しかも無料のものが多い!
良いものは共有!素晴らしい精神。ありがたい。
デザイン力を磨くことはもちろん、ちょっと別の角度からのお勉強も、楽しいです。
スクリプトばかりに頼るのはよくないかもしれませんが、
上手く使えば、時短に繋がるかなーと、色々試しまくって楽しんでいるこの頃です。