株式会社アプリコットデザイン株式会社アプリコットデザイン

tel.0120-622-835

営業時間/10:00〜18:00 定休日/土日祝日

tel.0120-622835

営業時間/10:00〜18:00 定休日/土日祝日

  • instagram
  • facebook

BLOGスタッフブログ

トップページ > ブログ > SEOの落とし穴

SEOの落とし穴

UPDATE : 2014.07.10

CATEGORY :
Nakamura
Nakamura

Nakamura

ホームページはSEO検索エンジン対策が一番重要と捉えがちです。

あながち間違いではないのですが、SEO検索エンジン対策だけやってれば良しというわけではなく、逆にとらわれすぎると本末転倒になりやすいと思います。

本来の目的は、新規顧客獲得であると思います。

何事もバランスが大切♪

 
そもそもグーグルやヤフーなどの検索システムは、情報収集ロボットというものがサイト内を巡回して情報を集めているんです。

その情報収集ロボットに好まれるようなサイト作りだったり、自社サイトへの入り口を増やしてあげることがSEO対策だったりします。

検索システムは定期的に変更があるので、SEO業者は都度その時に好まれやすいサイトに変更するなどすることで、

WEBの上位表示を目指しています。その成果に対して報酬をとっているのです。

 
さて、SEO対策はプロにお願いするのが良いのでしょうか?

 
私達は、NOと言います。(SEO業者様ごめんなさい)

 
そもそも、検索システムの目的は、ユーザーの求めている情報があるだろうサイトを、上から順に表示するものだと思います。

ということは、ユーザーの求めているだろう情報を発信してあげればよいと思いませんか?

それって小手先だけのやり方ではないので、検索システムが変更になったとしても全く焦る必要がないと思います。

 
検索エンジン対策は、いろいろな対策方法が出回っていますが、

一番大切なのは、ホームページ制作会社とお店・企業様との二人三脚でできるかできないかだと思います。

どちらかのモチベーションが低いとうまくいかないと思います。

 
また、やっと検索エンジンに上位表示されるようになっても

そこから新規顧客獲得に繋がらないというパターンも多いので、自社のサイトをしっかりと分析して見直し

より効果的なホームページを一緒に作っていけるような制作会社を選んで欲しいと思います。

 
まじめな投稿をしてしまいました、中村でした(*’▽’)

この記事を書いた人Who wrote this blog

Nakamura Hiroki

お客様のために常に全力疾走!
線は細いが誰よりも熱い想いを秘めている

RELATED POST関連する記事

CONTACTお問い合わせ

tel.0120-622835

営業時間/10:00〜18:00 
定休日/土日祝日

  • 信州ファームデザイン
  • 信州ファームマーケット
  • 株式会社POCKET
  • 株式会社Think for Design