UPDATE:2023.5.25
- CATEGORY
いっしょにつくる、ということ
以前、わかさまのブログでイラレの機能のおはなしがでておりました。(引用失礼します…!)便利な機能が多いイラレ、まだ完全に仲良くはなれていませんが、好きです!
【私の好きなイラレ機能】選択、共通、からの変更。
グループ化 多用しがち
わたしの好きな機能…といいますか、よく使ってしまう機能は、

ほぼ無意識で使っている節があるらしく、
中村さんにお仕事の確認をしていただいている時に、必要以上に使用していることに気づきました。
客観的に見る機会がそれほどないためか、その見ることをしていないためか…
どちらにせよデザインをちゃんと「見る」ことができていないと痛感しました。
「いっしょに」
前職の話を持ってきて言い訳のようになってしまいますが、
ひとと「いっしょに」おなじものをつくる、という経験が乏しいです。
グループ化してしまうと、階層が複雑になり、お仕事に余計な負担がかかってしまう。
アプリコットに入ってから、自分がデザイン→コーダーさんにバトンタッチする、という流れのお仕事を
ほぼはじめて経験したため、「コーダーさんのことを考える」ことに気づくことができませんでした。
毎日お仕事でいろんな気づきを与えていただいています。
今回のグループ化も便利な機能であって、ダメな機能ではないので、使い方に気をつけてうまくつきあっていきたいなぁと。
いろんな方面に対して「思いやりのきもち」もつ。
たくさんのひとのこと、たくさんの繋がりを考えてお仕事をする。
つぎに活かせるように、たくさん力や知識をためて、それらを還元できるように精進する!
そんなきもちで頑張っていけたらとおもうのでした。