生粋のズボラ族あるがです(*´-`)♪
便利すぎる!で、おなじみのAmazonさんすらめんどうで、
いつか買おう・・・と思っている商品が
カートにひたすら溜まっています(^^;)
Amazonさんのすばらしさは、若さまのブログをぜひ◎
買い物だけじゃない。Amazonの商品ページから学べること
買い物だけじゃない。Amazonの商品ページから学べること
そんなズボラ族のわたしは、
髪が短いので、頻繁に美容院へ行かねばなりません。
行かねばならないのですが、
どうにも予約が面倒くさい・・・。
いつも某予約サイトから予約しているのですが、
ログインしてパスワード入れて、
いつものお店を選んで、メニューと美容師さんを選んで、
時間を選んで・・・、嗚呼、めんどい( ;∀;)!!!
今までずっと、めんどうだ、めんどうだと思いながら、
髪の長さに耐えられず「エイヤっ!」と予約する日々でした。
しかし最近、いつも切ってもらっている美容師さんが、
ご自分のお店を始めるとのことで、
新しいお店を予約することにしました。
「ご予約はLINEからできますよ〜^^」
と、教えていただいたので
さっそくLINEを送って予約しました。
公式アカウントといえど、
ふつうにメッセージを送るだけだったので、
わたしでもラクラク予約できました。
無事予約を終えて、
公式LINEならではのメニューを眺めていたら
「スタンプカード」を発見しました。
今どきは、スタンプカードもデジタルなのだと、
今さら知って驚きましたΣ(‘◉⌓◉’)!!
LINEと連携することで、特典をつけたり
データ解析もできるという優れたサービスのようです。
詳しくはLINE公式サイトにて▼
LINE for Busines「ショップカードの活用方法|活用メリットや効果的な設定方法を解説」
スタンプカードをすぐ無くしてしまうわたしにとっては、
LINEで済むなんて、便利でありがたいなあ、と思います。
でも・・・、お店ごとに趣向を凝らした
紙のポイントカードがなくなってしまうのは
さみしいなあ、とも思うのでした。
なんとも複雑です(^^;)