株式会社アプリコットデザイン株式会社アプリコットデザイン

tel.0120-622-835

営業時間/10:00〜18:00 定休日/土日祝日

tel.0120-622835

営業時間/10:00〜18:00 定休日/土日祝日

  • instagram
  • facebook

BLOGスタッフブログ

トップページ > ブログ > 白馬・八方池へ紅葉ハイキングのすすめ

白馬・八方池へ紅葉ハイキングのすすめ

UPDATE : 2021.09.24

CATEGORY :
Yokota
Yokota

Yokota

こんにちは!松本のはちです。

9月も最後の週末がやってきますね。
早いもので来週には10月。

この頃になると気になってくるのが
紅葉情報!
おそらく町などでは11月くらいが紅葉シーズンかと思うのですが、
標高2000m前後から上の標高の山岳エリアでは紅葉が
今週くらいからはじまっているようです!

噂によると、山岳エリアは例年よりも一週間くらい早い……?!
とのこと。
紅葉は1日で結構進むし、台風が来れば草葉が散ってしまうしということで、
山での絶妙な紅葉狩りってなかなか難しいな~と感じています。

と、前置きはこのくらいにして……

先日、五竜岳へ登山に行ってきたのですが、
その通過ポイントである”ある場所”がとても素敵でした。

その場所というのが…八方池です。

八方池は有名なので、今更私がいうのも何なんですが……

白馬村にある、八方尾根のロープウェイやリフトを使って一気に1,830mの八方池山荘へ!
そこから歩いて約1時間半。そこには神秘の池「八方池」が……!
詳しくは白馬八方尾根様のホームページにて▼▼▼ https://www.happo-one.jp/trekking/

↑ロープウェイやリフトを使って一気に1,830m!

↑八方池までのハイキングコース


このように八方池は手軽なハイキングで絶景を楽しめる山岳エリアなのです!
先日行った際は少しだけ色づいていたのですが、これから10月にかけてかなり紅葉が進むんだろうな~と思ったので、

●これからハイキングをはじめたい!
●紅葉を見たい!

という方にはとてもおすすめです。

そして、八方池の名物といえばこれ!!!
白馬三山を水面にうつしたリフレクション!!!
この景色を撮影したくて訪れるカメラマンも沢山いらっしゃいます。

天気がいい時にしかこの景色は拝めないので、タイミングを狙っていくのがいいかもしれませんね。

ちなみに私は過去2回行っていますが………
こんな感じでした。

↑曇りすぎ(笑)

↑もうちょっと雲が取れてくれたら…(泣)


3回目の正直でやっと上記のような青空リフレクションが撮影できました……。
なので行かれる際は是非天気をチェックしていくのがおすすめです!


ちなみに10月に入ってからの山は想像以上に寒いので
暖かい上着をもって行かれた方がいいです!
風が吹いていると一気に体感温度が下がります。

また、八方池などロープウェイの時間が決まっている場所などはいいですが、
自分でハイキングルートを組んで紅葉狩りにいかれる際は、
日没時間が早くなっていますので早出早着で是非計画を立ててみてくださいね(^^)


それでは、安全に楽しく紅葉ハイキングをお互いに楽しみましょうね♪


この記事を書いた人Who wrote this blog

Yokota Nana

WEB、インスタでの情報発信を強めにしている
ナチュラリストです

RELATED POST関連する記事

CONTACTお問い合わせ

tel.0120-622835

営業時間/10:00〜18:00 
定休日/土日祝日

  • 信州ファームデザイン
  • 信州ファームマーケット
  • 株式会社POCKET
  • 株式会社Think for Design