UPDATE:2023.11.6
- CATEGORY
- デザインのこと
集中力を高める「ホワイトノイズ」の話
こんにちは!デザイナーのツキヤマです。今日はホワイトノイズとデザインについてお話したいと思います。
ホワイトノイズとは?
ホワイトノイズとは、集中力やリラックス効果を高めてくれる雑音のこと。
よく、カフェでリモートワークや勉強をされる方々が多いのは、
このホワイトノイズによって作業が捗ることが要因のひとつとして考えられます。
ちなみにツキヤマは普段在宅でデザインをしていますが、
普段から窓を開けて、木の葉が揺れる音や鳥のさえずりを取り入れるようにしています。
音楽を流すと逆に集中できないタイプなので、これがちょうどいい感じがするんですよね。
(先日は家の裏でクマがクマ棚を作る時のボキボキ!!!という音で騒ぎになりましたが)
それで、このホワイトノイズは聴覚だけではなく、
視覚的にも集中力を高める効果があるのではないか?
と最近気づき始めました。
その発端となったのが、こちらのサイト。
三洋電設株式会社
Director Yamada Hironobu(POCKET)
Designer Yamazaki Yuko
Coder Hirabayashi Kazuaki
アプリコットデザインで制作させていただいた三洋電設株式会社さんのWEBサイトです。
メインビジュアルのアニメーションや背景の色面に施されたノイズ表現からは、
まるで絵本の物語に入り込んだような没入感を感じます。

スクロールするたびに現れるインタラクティブな表現との対比も素敵。
デザインって奥が深いです。