UPDATE:2019.7.9
- CATEGORY
時代は発酵
こんにちは!松本市のコーダーハチです!
先日しづさんからこんな写真がおくられてきました。
そう、あのスタバが“発酵”というキーワードをだしてきたのです!!!! ヨーグルト×レモン
の中であえてヨーグルトの発酵的要素を押してきたということは
もう“発酵”というキーワードが盛り上がっている証拠で嬉しくなりました➳ ( ˙-˙=͟͟͞͞)♡➳ ( ˙-˙=͟͟͞͞)♡
ということで、
先日、渋谷ヒカリエのd47 MUSEUMで開催されている、
Fermentation Tourism Nippon 〜発酵から再発見する日本の旅〜 へ行ってきました!!!
Fermentation Tourism Nippon 〜発酵から再発見する日本の旅〜 のHPはこちら これは、私も大ファンの小倉ヒラクさんがキュレーションを行っているイベントで、
ヒラクさんが一定の選定基準を設けて、
日本47都道府県の発酵食品を探し歩いて展示するというマニアックな展覧会です。
去年の秋ごろから冬にかけては、
クラウドファンディングも行われており
私も心ばかりの支援をさせていただきました。
では展示の内容を少しだけ。
この展覧会はこんな素敵な入り口が出迎えてくれます。
麹に呼ばれた先には47都道府県の発酵食品が紹介されています。
長野県からはやっぱり木曽のすんき!!
以前、私もブログで書かせていただきました➳ ( ˙-˙=͟͟͞͞)♡
⇒【発酵】すんき食べたい そして、ところどころにこんな素敵な言葉が。
これは私の心に深く突き刺さり、
泣きそうになりました。
特に、
『食べることは学ぶこと。
つくることは思い出すことだ。』
というメッセージ。
私も時期がくると梅干やお味噌など手作りします。
一朝一夕ではできあがらない味噌や梅干。
時間をかけて向き合うだけ、
今まで過去に作ってきたことや
先人たちはどのように作ってきたのかを知る機会になっています。
色々な解釈がこのことばにはあると思うけど、
思い出されるたびにこの作る文化は生き返り、
受け継がれていくのかな、、、なんて。
そして、お土産もばっちりゲット➳ ( ˙-˙=͟͟͞͞)♡
左から
徳島:阪東食品さんの有機発酵番茶
愛知:株式会社ビオックさんの種麹(過去にブログでも紹介⇒伝統か科学か)
栃木:上澤梅太郎商店さんのらっきょうのたまり漬け
石川:谷川醸造さんのおかずみそ 黒ごま
佐賀:松浦漬本舗さんの松浦漬
あとは、カタログとヒラクさんの旅の記録がのっている書籍。(謎に2冊)
おうちに帰ってからも楽しい展覧会でした➳ ( ˙-˙=͟͟͞͞)♡
会期も大好評につき、7/22(月)まで
延長されたので、ぜひお時間のあるかたはいってみてくださいね!!
会 期 2019年4月26日(金) – 2019年7月22日(月)
時 間 11:00〜20:00(最終入館/Last entry 19:30)
場 所 d47 MUSEUM
料 金 入場無料/Admission free
Fermentation Tourism Nippon 〜発酵から再発見する日本の旅〜 のHPはこちら