UPDATE:2021.3.3
- CATEGORY
ハチの手前味噌~6年目の冬~
Contents
私のライフワークのひとつに
毎年恒例の手前味噌つくりがあるのですが、
今年も行いました(^^)!
ちなみに今年で6年目。 東京に住んでいた時からやっているのですが、
住んでいる環境が変わっても毎年変わらずに
恒例行事として出来るのはいいことだな~と思っています!
毎年同じ作り方や場所・環境でつくっていないので
毎年違う味が食べれて嬉しいですし、
年を重ねるごとに自分の味みたいなものに近いている気もします。
なので、今日は私の手前味噌遍歴をを書いてみます。笑
1年目(26歳)~独学~
↑記念すべき初手前味噌1年目は独学でインターネットで作り方を調べて一人で実家帰省の際に作りました。 実家に帰る前に、『味噌つくるから荷物一式受け取ってね!』
と連絡をいれたときの親のポカーンと具合。
備忘録としてクックパッドに投稿しました(笑)
はじめてにしては、カビが生えることもなく
出来栄えは上々だったのでは!
自分で作った味噌の味に感動して、
毎年作り続けることを決意しました。
↑記念すべき初手前味噌
2年目(27歳)~講座に参加~
味噌作りを行う前の秋(※1)に、糀屋さんのワークショップに参加するなど自分の見識を深める機会もありました。
また、2年目は実際に味噌つくり講座に参加して、
プロ講師からレクチャーを受けながら作り、
独学では知りえなかった情報をGET。
プロと作った味噌は、本当に売りモノのようで
とても美味しかったです……!!!
プロの味噌やさんの講座への参加は間違いないです!!
※味噌作りは寒仕込みといって、
冬に仕込むことが多いです。
なので、手前味噌のシーズンとは冬の期間をさしています。
3年目(28歳)~素材にこだわる~
2年味噌造りを経験したということで、自然栽培大豆を使った素材にこだわった味噌つくりにチャレンジ。
自然栽培大豆は、高価なので…
腐敗は絶対に許されません(笑)
自然栽培大豆は、やはり生命力が違うからか
煮てもなかなか柔らかくならずつぶすのにも一苦労でした。
また、麦みそや豆味噌など、変わり種の味噌造りにもチャレンジ! この変わり種たちは食べるのがもったいなくて、
今も我が家にいますよ★
4年目(29歳)~いろいろ経験値があがる~
このシーズンが始まる前、発酵デザイナーの小倉ヒラクさんの糀つくりワークショップ講座に参加しました。
味噌作りに欠かせない糀。
この糀を是非自分の手で育ててみたい……
私の念願がかなった時でした。
また、まみさんたけさんと一緒に味噌つくりを行うなど、
初めて自分が先頭になって資料も作成して味噌作りをおこないました。
糀作りに先生と経験値上がりまくりのシーズンでした。
http://apricot-design.com/wp2023/staffblog/%e8%87%aa%e5%88%86%e3%81%a7%e3%81%8a%e5%91%b3%e5%99%8c%e3%82%92%e4%bd%9c%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%bf%e3%82%88%e3%81%86%ef%bc%81%ef%bc%81/
5年目(30歳)~さらに経験値があがる~
この年は、前年に習った糀作りを生かして自分で育てた糀を使って味噌作りをおこないました……!!!!!!
私の目標は自分で育てた米と大豆でいちから味噌をつくることなので
その目標に一歩近づきました~(^^)!
自分の糀で作った味噌……実は今まで作った味噌の中で
一番おいしかったんです!
分量もメモっていなかったから、私は『奇跡の味噌』と呼んでいます。笑
いまでもあの味噌の味を求めています…!
また、このシーズンはその年に出会った移住仲間3人に対して 先生役で手前味噌講座を開催!
作る人によって、保管準備にムラがあったからか…
表面にカビがはえるなどトラブルが!!!
資料を見直すきっかけになりました。
※表面にカビが生えただけだったら、そこを取り除けば問題なく食べられます。
http://apricot-design.com/wp2023/staffblog/%e3%83%8f%e3%83%81%e3%81%ae%e6%89%8b%e5%89%8d%e5%91%b3%e5%99%8c%e8%ac%9b%e5%ba%a7%e3%80%90%e4%bb%8a%e6%97%a5%e3%81%af%e8%8f%8c%e6%9b%9c%e6%97%a5%e3%80%91/
6年目(31歳)~講師スキルがあがる~
もう6年目になってくると、ある程度抜くところ、こだわるところがなんとなくわかってくるので、
ある意味適当になってきます。笑
自分で作るときは、大体頭に手順も入っているので
サクッとつくれるように!
また、前回の倍の人数の友人とお味噌作りを行いました★
人数が多くなるということは…
材料の手配、会場の在り方を考えなければならなくなるということ。
大体5キロの味噌を作るのに、
糀1.5キロくらいは必要になるので……
それをスーパーで全部手配するとなると
何件かスーパーをはしごしなければいけなくなる(´;ω;`)
とても非効率なので糀屋さんから直接購入するテクを
今年は覚えました!笑
また、個人のSNSで作っている様子をアップすると
割と反響もあり、
『参加したいです!』 『今度は富山で…』
など、意外と関心をもってもらえることに気がつきました(^^)♪
なんだか講師スキルが上がって、
私が人生的に目指したい
まだまだではありますが……
手前味噌は、作った環境、保管場所、
さまざまな要因をうけて若干味が変化します。
なので…
7年目は少し配分を変えたりして、
私の味を出せるように進化したいと思います~(^^)!