トップページ > ブログ > 【二十四節気】夏至

BLOG

ブログ

UPDATE:2018.6.21

CATEGORY

【二十四節気】夏至

今日は6月21日、二十四節気では夏至にあたる日です。
(写真は昨年まで住んでいた岐阜市の自宅の最寄駅からみた風景です。よくこの夕日を見ながらビールを飲みました。笑)

二十四節気については、過去のブログをお読みくださいませ。→ 【二十四節気】芒種

【夏至】
二十四節気の中でも有名な10番目の節気、夏至。1年で1番昼間の時間帯が長い日。
冬至から夏至にかけてはだんだんと日が長くなっていき、
今日から冬至にかけては日がだんだんと短くなっていく、
なんだか、これから冬にかけて日が短くなっていくことに切なさを感じるのは私だけでしょうか。。
まだ、夏が来ていないのに!!!

『夏至~小暑にかけての七十二候』
七十二候については、過去のブログをお読みくださいませ。→ 【二十四節気】芒種


・乃東枯(なつかれくさかるる)…夏枯草(ウツボグサ)が枯れる

・菖蒲華(あやめはなさく)…あやめの花が咲く

・半夏生(はんげしょうず)…烏柄杓(カラスビシャク)が生える
(出典:Wikipedia)

この季節の七十二候は植物が多いですね。七十二候は古代中国で考案されたものなので、これらの植物は古代よりあった伝統的なお花ですね、、すごい!!!


夏至は冬至のように何かをするという風習はあまり無いように思いますが、せっかくなので何か季節ならではのことがしたいな……

季節っぽいこと探しました!!
そもそも夏至は、
本日6月21日から、11番目の節気である小暑までの期間をさす場合もあるらしい。

その間にある、6月30日は神社などで
『夏越の祓(なごしのはらえ)』
という行事が開催されるようです。

『夏越の祓(なごしのはらえ)』
神社などで、『茅の輪潜り(ちのわくぐり)』が行なわれ、半年分のケガレや罪を落とし、後の半年の健康や厄除けなどを祈願する行事。
由来は記紀神話に見られる伊弉諾尊(いざなぎのみこと)の禊祓(みそぎはらひ)を起源しているとのことです。

神話といえば、ななぶた生徒会長が『歴神会』を発足させ、僭越ながら私もそのメンバーとなりました。
詳細はこちら→ 歴ぶたが地元の神社をレポート
(ロゴがかっくいーです)

ということで、6月30日に『夏越の祓(なごしのはらえ)』へいくことにしました。
おそらく松本の四柱神社で行なわれていると思うので、半年のうちについたケガレを清め、残り半年を健やかに過ごしたいと思います。


今日の松本市は昨日までの雨も上がり、午後から晴れてきました。
せっかく日も長いので、少し寄り道をして帰ろうと思います。

次は、『小暑』7月7日です。

Happiness in Design

シアワセをデザインする会社

営業ゼロで年間600件以上
お問い合わせをいただいている
ノウハウを惜しみなく。

アプリコットデザインには創業当初から営業マンはいません。
創業当初からWEBを活用することに重点を置いて、これまで試行錯誤してきました。その結果、年間600件以上の問い合わせををこのホームページから得ています。ホームページという集客ツールを提供している私たち自身が、自社のホームページで集客できないのでは、お客様に自信を持ってオススメすることはできません。自社の実験から「WEBを活用して集客するためのノウハウを蓄積」した上で、誰よりもホームページの素晴らしさを知り、自信をもってお客様にご提供していきたいと考えます。

VIEW MORE

CONTACT

お問い合わせ・ご相談は
お気軽にどうぞ。

tel.0120-622835

営業時間/10:00〜18:00 
定休日/土日祝日

プロジェクト

それぞれの
らしさ溢れる日常を。

カフェ、トリミングサロン、ネイルサロン、スクール「tone village(トーンビレッジ)」

カフェ、トリミングサロン、ネイルサロン、スクール「tone village(トーンビレッジ)」

カフェ/ドッグサロン/
ネイルサロン/スクール

tone village

We're open.

採用情報

recruit info

豊かで彩りのある社会をつくる!

私たちは仕事を通して、一人でも多くの人が未来に対する希望を描けるような、そんなワクワクする社会をつくっていきたいと思っています。

VIEW MORE