UPDATE:2021.8.27
- CATEGORY
私がつかっている山ギア~夏山期服装編~
こんにちは!まつもとのはちです!前回、前々回と山ギアについて書かせていただきましたが、
今回は服装編をお送りいたします!
私がつかっている山ギア~テント周り編~
私がつかっている山ギア~食事編~
登山の服っていろいろありすぎて迷いますよね。
やはり何より機能面が一番大事ですけど、コーディネートの部分も大事にしたいのが本音のところ。
歴史あるアウトドアメーカーさんをはじめ、
最近はウルトラライトなアイテムを展開しているガレージブランドさんからも
素敵なウェアが発表されています。
ただ、1アイテムあたりの単価が高いので購入する時はすごく悩むし
そこまでバンバン買えないのですよね…
なので、山でも街でもきれるようなものを最近は買うようにしています!
山ギア~夏山期服装編~
▶ザック
上:テント泊⇒The 3rd Eye ChakraのThe Back Pack #001 60ℓ
下:日帰り⇒ atelierBluebottleのPAC-03R 約32~36ℓ
どちらも素材はX-Pacという軽さと耐久性を持ち合わせた素材が使用されています。
テント泊の際は10キロ以上に荷物がなってしまうので、
完全ULザックには踏み切れずザックの底がしっかりしているサードアイチャクラのザックを愛用しています。
▶ボトムス
岩稜帯に行くとき⇒ザ・ノース・フェイス アルパインライトパンツ
岩稜帯以外⇒山と道 5-Pocket Pants
メインではいているのはこの2本。
ノースのアルパインライトパンツは登山者の間ではド定番で
全員持っているんじゃないの?と思うくらいです。
山と道も山にいくと絶対何十人かすれ違います。
履いていて気持ちがいい。街でも時々着用します。
▶トップス
登山の場合、汗をかいた後汗冷えを防ぐためにも速乾性のある素材が好ましいです。
なので乾きにくいコットンよりは化繊が用いられたトップスが良いといわれています。
なので、私も化繊で出来たTシャツを着ていたりするのですが、
最近はメリノウール混の素材がお気に入りです。
特にIcebreaker(アイスブレーカー)というブランドのカットソーは
冬は暖かく、夏は涼しくと1年中きれるので非常に愛用しています。
また化繊に比べて、メリノウールは匂いも防げるというのが◎
▶アンダーウェア(トップス)
ミレーのドライナミック メッシュ タンクトップ
(もうこれ以外着られない)
▶サポートタイツ
C3fit(シースリーフィット)
(これをはかないと膝が痛くなる……)
▶帽子
RIDGE MOUNTAIN GEARのBasic Cap
(もうこれ以外被れない…)
▶サコッシュ
・atelierBluebottleのHiker’s SACOCHE-01
・RIDGE MOUNTAIN GEARのSacoche
▶ソフトシェル
patagonia トレントシェルジャケット
▶レインウェア
上:モンベル
下:パタゴニア
▶登山靴
最後に靴に関して。
登山をはじめたいんだけどと友達に相談された際、
私は大体『じゃあトレッキングシューズをまず買おう』と伝えるのですが、
やはり一番初めは靴を買って欲しいです。
それは、登山道というのは…
例えば岩場であったり、
例えば落ち葉や木の根っこが濡れていて滑ったり、
例えば雨が突然降ってきて靴がぬれてしまったり、
通常自分たちが暮らしている中で歩かないような道を歩きます。
しかも数時間。荷物を背負って。
そういうシチュエーションで、
何かしら靴が原因で、例えば
靴擦れ、捻挫などのけが、滑落などなどで歩けなくなっても
自力で下山をしなければいけないんですね。
だから出来るだけリスクを減らすためにも
トレッキングシューズで備える方がいいと思っています。
しかも登山靴は個々人の足の形によるので、
『このメーカーのこの靴おすすめです!』っていうのを
聞かれても言わないようにしています。
出来れば登山のお店をハシゴして、お店の人と相談して、
何足も試着して、店内を歩いてみて
一番自分でしっくりとくるものを選ぶのがいいと思いますね!
なんだか偉そうに書いてしまってすいません……
ただの山が趣味なだけのいち個人なんですが;;
ということで、今回は服装編をご紹介しました~!
来年には持ち物変わっているかもしれませんが(笑)
3編にわたり読んでいただきありがとうございました!!
何かのご参考になれば幸いです!
今後も山の写真など上げさせていただくので見ていただけると嬉しいです(^^)