株式会社アプリコットデザイン株式会社アプリコットデザイン

tel.0120-622-835

営業時間/10:00〜18:00 定休日/土日祝日

tel.0120-622835

営業時間/10:00〜18:00 定休日/土日祝日

  • instagram
  • facebook

BLOGスタッフブログ

トップページ > ブログ > オウンドメディアについて

オウンドメディアについて

UPDATE : 2021.11.13

CATEGORY :

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/apricotd/apricot-design.com/public_html/wp-content/themes/apricot-design_2021/single-staffblog.php on line 46

最近ではオウンドメディア・コンテンツマーケティングという言葉が広まっています。

今はネットの情報量が増え、ユーザーはいろいろな情報を手にすることができます。
そのため、商品だけをアピールしていては購入へと繋げることが難しくなってきています。
そこで、流行りだした手法が「オウンドメディア」を使った「コンテンツマーケティング」なのです。


コンテンツマーケティングとは

商品とは切り離した、ユーザー目線の情報を提供することで、ファンになるように囲い込んでいく手法です。
この役割を担うのがオウンドメディアです。


オウンドメディアとは

簡単に言うと、自社所有のメディアで多様なメディアを統合・補完するハブの役割を担うものです。
また、SEO対策がコンテンツ主流へと変化し、コンテンツの内容が検索順位に大きく影響するようになった事も広まった要因です。
オウンドメディアはファンを囲い込むだけではなく、SEO効果によってアクセスアップも期待できるのです。


オウンドメディアに取り組むメリット

広告費の削減

オウンドメディアはコンテンツが蓄積されていきます。すると自然検索での流入が増えていきます。
広告は掲載を終了すればアクセスが減りますが、オウンドメディアは更新を止めてもアクセスが維持されます。
これにより多額の広告費を投資しなくても安定した集客ができる体制を作る事ができます。


ブランディングに使える

オウンドメディアにコンテンツを蓄積していく事で、高い信頼性を得る事ができます。
定期的にブログを読んでいただく事でブランディングにつながります。


ロイヤリティを高める事ができる

有益な情報を発信し続けると、顧客ロイヤリティが高まります。
ロイヤリティが高まると、絶対的な信用が生まれますので、結果価格競争に巻き込まれにくくなります。


幅広い地域をターゲットにできる

全国、全世界をターゲットにできるので、商圏が一気に広がります。

■各ページに検索ワードが決まっている
■検索ユーザーの関心ごとを反映しているか
■記事を商品やサービスと紐付けているか
■記事数は多くないとだめ

といったことが大切です。
新規でオウンドメディアを公式サイトとは別に用意する方も増えていますが
既存のホームページをリニューアルして、コンテンツマーケティングツールとして利用される方も増えてきています。
お気軽にお問合せください。

RELATED POST関連する記事

CONTACTお問い合わせ

tel.0120-622835

営業時間/10:00〜18:00 
定休日/土日祝日

  • 信州ファームデザイン
  • 信州ファームマーケット
  • 株式会社POCKET
  • 株式会社Think for Design