UPDATE:2019.11.7
- CATEGORY
好きを仕事に

なりたてほやほやのジョンです!
ついこの前成人したなーって思っていたらあっという間に24才…
ふと
(ジョンのただの昔話です。)
みなさん、夢ってありますか?
子供のころなりたかった職業や(お花さんとか宇宙飛行士とか…)
自分の得意な事を職業にしたい…とか
そんな夢を叶えている人はどの位いるのでしょうか!
好きな事を仕事にするというのは現実大変です。
なるためにはお金もかかりますし、叶えてもお金にならなかったりします。
好きを仕事にする事って本当にいいんでしょうか?
私の小さい頃の夢は「売れっ子少女漫画家」でした。
理由は「絵を書く事が好きだから」
でも、私は「売れっ子少女漫画家」にはなれませんでした。
好きな事が変わったからです。
「絵を描いて生きていく」
という事しか頭になかった中学生時代、
ある時私はフリーランスのデザイナーのおじさまに出会いました。
その人は中学生の私に絵の書き方のコツや、
写真の撮り方や、デザインのいろはについて教えてくれました。
その時、初めて「グラフィックデザイナー」という職業を知り、単純に
単純ですが、憧れの存在というものの影響は大きく、
あっという間に私の夢は「グラフィックデザイナー」に変わりました。
デザイナーになるために美大に進学し、いざ就活!となったところで
ふと
実際デザインを制作していく上でぶち当たる創作の壁や、
周りとの実力差に心が完全に折れていました。
大学を卒業し、一年間ぷらぷらしてみてじっくり考えました。
私ってデザイナーになりたいのかな?
一年間デザインから離れて至った結論は、
デザイナーをやっていく中で
「デザイナー向いてないんじゃないの?」
「若いんだから他の仕事をしてみたら」
と言われた事もありました。
逆に「諦めず、デザイナーを続けなさい」
と言われた事もあります。
たくさん迷って、悩んで、苦しんで
でもやっぱりデザインが好きな気持ちは消えなくて
やっぱり私は好きを諦められませんでした。
辛いことがあっても、仕事しながらあーデザイン好きだなあって
お客様にデザインを喜んでもらえることが嬉しいなあって
そう日々感じられるのはとてもやりがいを感じます。
好きはパワー!
だから、私は好きを仕事にしたっていいと思うんです。