tel.0120-622835

営業時間/10:00〜18:00 
定休日/土日祝日

トップページ > ブログ > 表示速度を改善する遅延ロード(Lazy Load)とは何か

BLOG

ブログ

UPDATE:2024.6.14

CATEGORY

表示速度を改善する遅延ロード(Lazy Load)とは何か

前回、こちらの記事で意図せぬ動作の原因は「遅延ロード」だったと紹介しました。
Safariで「splide」のスライドの高さが正しく認識されない原因と対処


今回はそもそも「遅延ロード」とは何のために設定しているのかをご紹介します。



遅延ロード(Lazy Load)とはなにか

遅延ロードとはWEBページを表示する時、ページ内の画像すべてを読み込みするのではなく
ユーザーの画面にまず表示されている範囲のみの画像等を読み込みする仕組みの事です。



なぜ遅延ロードを設定するのか

WEBページを表示する時、最初に
見えない部分も含めたページ内すべての要素を読み込みすると表示速度に影響します。

少しでも表示速度を改善するため、ユーザーの画面に表示されない要素(主に画像)の部分は後で読み込みを行います。
それが「遅延ロード」なのです。



まとめ

ユーザーが快適にWEBページを閲覧する要素として、表示速度はとても重要です。
今回の「遅延ロード」のように、他にも速度改善のための対策は多々あります。
しかしそれらの設定が場合によっては予期せぬ動作を引き起こすこともあるのです。

この問題は時にコーダーを悩ませるものではありますが、
不具合を起こさないようホームページには速度改善などのユーザーが快適に閲覧できる対応を入れていきたいですね。

Happiness in Design

シアワセをデザインする会社

営業ゼロで年間600件以上
お問い合わせをいただいている
ノウハウを惜しみなく。

アプリコットデザインには創業当初から営業マンはいません。
創業当初からWEBを活用することに重点を置いて、これまで試行錯誤してきました。その結果、年間600件以上の問い合わせををこのホームページから得ています。ホームページという集客ツールを提供している私たち自身が、自社のホームページで集客できないのでは、お客様に自信を持ってオススメすることはできません。自社の実験から「WEBを活用して集客するためのノウハウを蓄積」した上で、誰よりもホームページの素晴らしさを知り、自信をもってお客様にご提供していきたいと考えます。

VIEW MORE

CONTACT

お問い合わせ・ご相談は
お気軽にどうぞ。

tel.0120-622835

営業時間/10:00〜18:00 
定休日/土日祝日

プロジェクト

それぞれの
らしさ溢れる日常を。

カフェ、トリミングサロン、ネイルサロン、スクール「tone village(トーンビレッジ)」

カフェ、トリミングサロン、ネイルサロン、スクール「tone village(トーンビレッジ)」

カフェ/ドッグサロン/
ネイルサロン/スクール

tone village

We're open.

採用情報

recruit info

豊かで彩りのある社会をつくる!

私たちは仕事を通して、一人でも多くの人が未来に対する希望を描けるような、そんなワクワクする社会をつくっていきたいと思っています。

VIEW MORE