トップページ > ブログ > APRICOT ROOM TOUR ~新社屋のご紹介~

BLOG

ブログ

UPDATE:2023.8.18

CATEGORY

APRICOT ROOM TOUR ~新社屋のご紹介~

こんにちは!はちです。
先日、中村さんたちと広報MTGをしていた際に広報的なブログの話になりました。

その際に“ネタ”の話題になったのですが、、、、

「5月に本社が引っ越しをして、一番のネタになるであろう新社屋の紹介ってされてないよね。」とお話をされていて、、、
「あっっっ!!!!!!!そうだーーーーーー!!!!!灯台下暗しだったーーーーー!!!!!!(膝から崩れ落ちて床を叩くハチの絵文字)」
という気持ちになったので、今回はオフィシャルな写真を用いて新生・長野事務所のご紹介をしたいと思います。


お出迎えの場所


アプリコットデザイン長野事務所はtone villageの左側の棟に入っています。


木でできた扉を開くと、スタイリッシュな「APRICOT DESIGN」という黒のサインがお出迎え。


玄関から入って右側にはMTGルームが。
アプリコットデザインのキャラクター「わたぼお」が描かれた看板が目印です。

自然光が降り注ぐMTGルームは、来社してくだったお客様とのお打ち合わせであったり、壁付けされたモニターを使用して遠方スタッフとのリモート会議などで使用されています。


生み出される場所


玄関から左側へ進むと、長野事務所に出勤しているスタッフのデスクが並んでいます。



デスクは手触りがよいナチュラルウッドの天板が用いられており、黒のアイアンと木目調で統一された空間となっています。
わたしは引っ越しをしてから数回新社屋へ行っているのですが、行くたびに配置換えがおこなわれています。(笑)

代表の中村さんのデスクも同じフロアにあり、フラットな環境でスタッフ間のコミュニケーションがなされています。


学びの場所


玄関から入って右側へ進むと扉があり、その扉の向こう側にはスクール部門である「tone college」の部屋があります。


この「tone college」では、毎月数回ワークショップやセミナーが開催されています。
>詳しくはtone villageのHPから


また、tone collegeで使用されていないときは、アプリコットデザインスタッフが会議などで使用もしています。

あるときは、撮影部屋にも変身。tone cafeの物撮りなどもこの空間で行われています。

>詳しくはポケット萩原さんのブログでもご紹介しています。


わたしのお気に入り


最後にわたしのお気に入りの時間帯をご紹介いたします。


日が沈んだ後の事務所がライトアップされる時間です。
長野事務所は退社時間が決まっているため、今はこのライトアップされた光景を見る前に帰らなければいけないのですが、これからだんだん冬にかけて日没も早まっていくことと思います。
秋になったらどんな景色を見れるのか今から楽しみです。


駆け足になりましたが、新社屋のご紹介でした(^^)
新社屋にはカフェなどもありますので、ぜひお気軽に足を運んでいただけますと幸いです!

Happiness in Design

シアワセをデザインする会社

営業ゼロで年間600件以上
お問い合わせをいただいている
ノウハウを惜しみなく。

アプリコットデザインには創業当初から営業マンはいません。
創業当初からWEBを活用することに重点を置いて、これまで試行錯誤してきました。その結果、年間600件以上の問い合わせををこのホームページから得ています。ホームページという集客ツールを提供している私たち自身が、自社のホームページで集客できないのでは、お客様に自信を持ってオススメすることはできません。自社の実験から「WEBを活用して集客するためのノウハウを蓄積」した上で、誰よりもホームページの素晴らしさを知り、自信をもってお客様にご提供していきたいと考えます。

VIEW MORE

CONTACT

お問い合わせ・ご相談は
お気軽にどうぞ。

tel.0120-622835

営業時間/10:00〜18:00 
定休日/土日祝日

プロジェクト

それぞれの
らしさ溢れる日常を。

カフェ、トリミングサロン、ネイルサロン、スクール「tone village(トーンビレッジ)」

カフェ、トリミングサロン、ネイルサロン、スクール「tone village(トーンビレッジ)」

カフェ/ドッグサロン/
ネイルサロン/スクール

tone village

We're open.

採用情報

recruit info

豊かで彩りのある社会をつくる!

私たちは仕事を通して、一人でも多くの人が未来に対する希望を描けるような、そんなワクワクする社会をつくっていきたいと思っています。

VIEW MORE