トップページ > ブログ > パソコンの中、掃除してますか?

BLOG

ブログ

UPDATE:2023.5.24

CATEGORY

パソコンの中、掃除してますか?

新しい長野事務所で家具の組み立てや移動で小さな怪我が絶えないたぁさんです 笑

さて、皆様はパソコンの中って掃除してますか?というお話です。

使っていると結構埃がたまります!

パソコン内部ではさまざまな部品・パーツによって常に熱が発生します。
そこでファンが搭載されていない超軽量のノートパソコンなどを除き、外気を取り入れて冷却する仕組みがあります。
これが長く使っていると細かい埃などを吸い込み、重要な基盤などが誇りをかぶってすごいことになります。
そしてそれを放置しているとパソコンの動作不良の原因になったります。

そもそもパソコンって開けられるの?

最近のMacや一部のノートパソコンではカバーを開けることすらできないor難しいものがありますが、それ以外のパソコンではカバーを開けることができ、中が見れたり、メモリを増設*したりハードディスクを交換*したりできるようになります。
(*ものによっては保証対象外になるので注意)

エアダスターを使って定期的にお掃除を!

カバーが外せるタイプのパソコン限定にはなりますが、定期的にカバーを外してエアダスターを使って埃を取り除いてあげたほうが良いと思います。
私はMac好きなのですが、プライベートではゲームしたりもろもろの都合でWindowsパソコンも使用しています。
そしてそのWindowsパソコンは自分でパーツを組み立てて作るタイプのいわゆる自作パソコンというやつでして、パソコンのケース全面に大きなファンがあり(ケースの蓋で見えないようになっています)、そこから大量の埃を吸い込んでくれるので気づくとすごいことに!
ですので、定期的にケースをあけてエアダスターで埃を吹き出しています。

今一番ほしいもの、それは「電動エアダスター」

これまでずっとエアダスターはスプレー缶タイプのものを使っています。
こういうやつですね。
例:エレコムさんのダストブロワー
https://www.elecom.co.jp/products/AD-ECOMT.html
ですが、このタイプは少し使っているだけで缶が冷たくなり噴射がめちゃくちゃ弱くなります。
もちろんすこし間をおけばまた使用できるようになるのですが、私のやり方がよろしくないのかもしれませんが埃を取り切るのには2回戦目が必要なので時間がかかってしまいます。。。
そこで、調べてみると電動のエアダスターなるものが!!
例:サンワダイレクトさんの電動エアダスター
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-CD079
これが今結構ほしいアイテムかも!
一応、15分間は連続使用できてしかもスプレー缶より威力が高い?らしいのでこれなら1回戦目で終えられるかも?
ただ、色々調べてみると音が掃除機並みというコメントもあり正直悩んでおります。
どなたか「使ってるよ!」って方がいらっしゃいましたら感想など聞いてみたいです。

まとめ

一つのものを長く使おうと思うと色々メンテナンスが必要ですよね。
一見なんでもないようなパソコンの中身、ぜひ一度気にかけてみると良いかもしれませんね。

Happiness in Design

シアワセをデザインする会社

営業ゼロで年間600件以上
お問い合わせをいただいている
ノウハウを惜しみなく。

アプリコットデザインには創業当初から営業マンはいません。
創業当初からWEBを活用することに重点を置いて、これまで試行錯誤してきました。その結果、年間600件以上の問い合わせををこのホームページから得ています。ホームページという集客ツールを提供している私たち自身が、自社のホームページで集客できないのでは、お客様に自信を持ってオススメすることはできません。自社の実験から「WEBを活用して集客するためのノウハウを蓄積」した上で、誰よりもホームページの素晴らしさを知り、自信をもってお客様にご提供していきたいと考えます。

VIEW MORE

CONTACT

お問い合わせ・ご相談は
お気軽にどうぞ。

tel.0120-622835

営業時間/10:00〜18:00 
定休日/土日祝日

プロジェクト

それぞれの
らしさ溢れる日常を。

カフェ、トリミングサロン、ネイルサロン、スクール「tone village(トーンビレッジ)」

カフェ、トリミングサロン、ネイルサロン、スクール「tone village(トーンビレッジ)」

カフェ/ドッグサロン/
ネイルサロン/スクール

tone village

We're open.

採用情報

recruit info

豊かで彩りのある社会をつくる!

私たちは仕事を通して、一人でも多くの人が未来に対する希望を描けるような、そんなワクワクする社会をつくっていきたいと思っています。

VIEW MORE