UPDATE:2023.7.28
- CATEGORY
Visual Studio Codeでgrep検索する方法
grep検索とは
複数ファイルから特定の文字を検索して一覧で表示してくれる便利な機能です。コーディングをしていると「このcssのクラスはどこで使っていたかな?」とか
「修正指示がきていた文言、他の個所にもあるのかもしれないな…?」など
様々な理由で特定のテキストを複数ファイルから探したい場面が多々出てきます。
そんな時に活躍するのがgrep検索です。
サクラエディタなどのテキストエディタでよくある機能ですが、Visual Studio Codeでも利用できます。
実際の利用方法が以下です。
grep検索をする方法
検索したいフォルダを開く
「ファイル」>「フォルダを開く」で検索したいフォルダごと開きます。

虫眼鏡マーク、あるいは[Ctrl]+[Shift]+[F]キーで検索

検索したいテキストを入力すると、
検索結果に検索したテキストと一致する内容が含まれるファイルが一覧で表示されます。

検索では大文字小文字の区別、正規表現で検索などの検索オプションがあり、置換も可能です。

知っておくと大変便利な機能ですので、ぜひ活用してみてください。