トップページ > ブログ > インスタグラムのキャプション欄のはなし

BLOG

ブログ

UPDATE:2023.7.27

CATEGORY
仕事のこと

インスタグラムのキャプション欄のはなし

こんにちは!はちです。

私は基本音楽を聴きながら仕事をしているのですが、最近は文章を考える時間が多いので、歌詞がある音楽よりもLo-Fiなどの音楽をずっと聴いています。

さて、以前(2021年頃)↓こんなブログを書きました。
インスタで使用しているアプリの話です。

インスタで使用しているアプリ(私の場合)



このブログから2年ほどたっていますが、私がインスタ投稿で使用するメインのアプリはほぼ変わらずこれら↓を使用しています。

↓絶対使うアプリ
・Adobe Lightroom
・改行くん

↓動画編集があるときは、たまに以下のアプリも使用しています。
・VITA
・Canva
(ただ最近はインスタリール内の編集機能がかなり充実しているので簡単な動画であればインスタ内で完結させることも多いです。)


そして、ここ最近はtone villageのインスタ更新がほぼ毎日あるので各アプリの使用頻度もかなり上がっているのですが、その中でもフル活用しているのがこちらです。

改行くん
shimeji


そう、、、!キャプション欄に情熱を注ぐためには欠かせないアプリです!!!

個人のインスタであれば、好きなことを好きなだけ好きなように書けるのですが、
お店や企業の公式アカウントとなるとそういうわけにはいきません。


キャプション欄が適切な見え方、ブランドの世界観に見合った表現になるために、、、

・適切な改行を入れる
・派手すぎない適度な絵文字の使い方をする
(絵文字の多用は、世代によっては受け入れてもらえないこともあります)
・文字の羅列になりすぎない程度の絵文字や特殊文字の入れ込みをする
・タイトルの役割を果たす文言を強調させる  etc、、、、


キャプションひとつ作成するにも、ユーザーに“読んでもらえる”“ユーザーに楽しんでもらえる”ように意識することはたくさんあるのです。

ただ、キャプション欄には制約がおおいのも事実。

文字の色を変えることもできない
文字のサイズを変えることもできない
あるのは黒い文字と絵文字と白い背景のみ

この制約を広げるために使用するのが、上記のアプリです。

そして、このアプリを使用して作成しているキャプションがtone villageのインスタアカウントです。
(ガッツリ宣伝!!笑)


限られたスペースで限られたことしかできないからこそ、工夫して見やすいキャプションを作成することに最近は情熱を燃やしてます。笑


わたしもまだまだ研究段階ではありますが、実験を繰り返しながら毎日インスタの投稿をしています。

どんな工夫をしているのかな~と気になった方は是非tone villageのインスタを覗きに来てくださいね。
(宣伝。笑)



tone villageフォトコン開催します!


↓詳細はこちらからご覧くださいませ!
tone villageフォトコンテスト2023


Happiness in Design

シアワセをデザインする会社

営業ゼロで年間600件以上
お問い合わせをいただいている
ノウハウを惜しみなく。

アプリコットデザインには創業当初から営業マンはいません。
創業当初からWEBを活用することに重点を置いて、これまで試行錯誤してきました。その結果、年間600件以上の問い合わせををこのホームページから得ています。ホームページという集客ツールを提供している私たち自身が、自社のホームページで集客できないのでは、お客様に自信を持ってオススメすることはできません。自社の実験から「WEBを活用して集客するためのノウハウを蓄積」した上で、誰よりもホームページの素晴らしさを知り、自信をもってお客様にご提供していきたいと考えます。

VIEW MORE

CONTACT

お問い合わせ・ご相談は
お気軽にどうぞ。

tel.0120-622835

営業時間/10:00〜18:00 
定休日/土日祝日

プロジェクト

それぞれの
らしさ溢れる日常を。

カフェ、トリミングサロン、ネイルサロン、スクール「tone village(トーンビレッジ)」

カフェ、トリミングサロン、ネイルサロン、スクール「tone village(トーンビレッジ)」

カフェ/ドッグサロン/
ネイルサロン/スクール

tone village

We're open.

採用情報

recruit info

豊かで彩りのある社会をつくる!

私たちは仕事を通して、一人でも多くの人が未来に対する希望を描けるような、そんなワクワクする社会をつくっていきたいと思っています。

VIEW MORE