株式会社アプリコットデザイン株式会社アプリコットデザイン

tel.0120-622-835

営業時間/10:00〜18:00 定休日/土日祝日

tel.0120-622835

営業時間/10:00〜18:00 定休日/土日祝日

  • instagram
  • facebook

BLOGスタッフブログ

トップページ > ブログ > ホームページを効果的に活用するためのコンテンツ発信

ホームページを効果的に活用するためのコンテンツ発信

UPDATE : 2020.02.18

CATEGORY :

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/apricotd/apricot-design.com/public_html/wp-content/themes/apricot-design_2021/single-staffblog.php on line 46

SEO対策の他、新規顧客を獲得する際に欠かせないのが
ホームページでのコンテンツ発信。

効果を出すホームページには
上質なコンテンツの発信が欠かせません。

一般的にコンテンツには「ストック性」「フロー性」 という2軸があります。

ストック性=時間が経過しても価値が下がらない
フロー性=鮮度が高いものが価値が高いと考えられるコンテンツ

フロー性が高い記事だけをアップしていてもいけませんし
逆にストック性のある記事だけをアップしていてもいけません。

これらの特性を理解した上で、状況に応じた更新が必要になります。

ターゲットとなる人には様々なタイプがあります。
・情報を収集している人
・認知されており、見込み客になりうる人
・すでに見込み客だけど最後の人推しが欲しい人
などなど。

アップするコンテンツは、どのターゲットに向けたものなのか。
ストック性orフロー性どちらのタイプなのかを予め定める必要があります。

何はともあれ、認知されていない状況では
選択肢に入る事すらできません。

まずは情報収集をしている人が、どんな情報を欲しがっているのか。
そしてそれらをどんなキーワードで検索するのかを想定してみましょう。

どんなキーワードが検索されているのかを知るツールもありますし、
実際のお客さんとの会話の中にもたくさん「キーワード」が潜んでいます。

Googleの目的である
「情報を探している人にとって良質なコンテンツを提供」
できるように、そしてサイトの価値を高めていくためにも
上質なコンテンツの発信を心がけましょう。

RELATED POST関連する記事

CONTACTお問い合わせ

tel.0120-622835

営業時間/10:00〜18:00 
定休日/土日祝日

  • 信州ファームデザイン
  • 信州ファームマーケット
  • 株式会社POCKET
  • 株式会社Think for Design