UPDATE:2023.3.28
- CATEGORY
私の迷惑メール対策
動画や写真で猫様成分を補給しているたぁです。かつてガラケーが主流だった頃からあったと思われるフィッシング詐欺を代表とする迷惑メールですが、どんどん巧妙化され、つい本文に書いてあるリンクをクリックさせるよう促すものが結構増えてきています。
そんな中、私が行っている迷惑メール対策について紹介したいと思います。
メールサービスの迷惑メールフィルタ
携帯キャリアが提供しているキャリアメール(どんどん使われなくなっている)やインターネットのプロバイダが提供しているメール、そしてGoogleのGmailをはじめとするクラウドサービスのメールなど、様々なサービスでは基本機能として迷惑メールフィルタがついているかと思います。まずはこれですね。
しかし、もちろんこの機能にも限界はあって、間違って迷惑メールに振り分けられたり、いかにも怪しいメールなのに迷惑メールとして判定されなかったなんてこもとありますが、ないよりは全然良いというくらいで考えています。
不用意に本文のリンクをクリックしない
最近では、有名な会社や運送会社、通販サイトを名乗りぱっと見ですと正規のものではないか?というメールも増えてきています。携帯番号のショートメール(SMS)で送られて来るケースもあります。
特に会員になっているサービスのパワスワード変更やクレジットカードの有効期限切れ案内、再配達案内などです。
そうなってくるとどれが本当でどれが偽物か判断するのはなかなか難しくなってきます。
そこで私はメールに記載されているリンクは一部を除いてクリックしないと決めております。
具体的にどうしているのかといいますと、登録しているサービスのホームページやスマートフォンの公式アプリからアクセスし、該当のお知らせが来ていれば対応するという流れを取るようにしています。
クリックするのは自分で操作したときのみ
先ほど「一部のメールを除いて」と書きましたが、新たにサービスの会員になった時やパスワード再発行など自分が行動することによって送られてくるメールについては直接リンクをクリックする必要があるため、本文のリンクをクリックしています。これについては自身で行動した直後に送られてくるので安心かと思います。