UPDATE:2024.2.7
- CATEGORY
得意テイストで指名されるデザイナーになるには
雪国に暮らしているのに石油ストーブのない生活をしている、
限界長野県民のジョンです!
デザインのお仕事の中で、人には得意なテイストや苦手なテイストがありますよね。
デザイナーとして、自分の苦手な分野を得意になって
オールラウンダーとして活躍することも理想的ですが、
現実はそう単純ではありません。
「仕事とは、自分にとって嫌なことをするものだ」と考える人もいますが、
自分の得意な分野で活躍することで、よりクオリティの高い仕事を提供し、
自分自身の成長や、やりがいを感じることができるのではないでしょうか?
では、自分が得意とするテイストの仕事をするにはどうすればいいでしょうか?
まずは、周囲に自分の得意な分野を知ってもらう必要があります。
社内はもちろんですが、クライアントにも自己アピールする機会を持つことが重要です。
自分の実績をホームページやSNSなどで積極的に発信し、
クライアントに「この実績のような雰囲気のお仕事をお願いしたい!」と、
思ってもらえる可能性があります。
その結果、実質的にはほぼ指名での依頼につながることもあります。
でも得意テイストが社内のデザイナーで被っているかも。
そうなると、他のデザイナーさんに割り振られるかもしれませんね。
自分が選ばれるにはどうしたらいいか、
得意×強みを見つければよいのです。
得意なテイストはあるけど自分の強みがわからない!
って方はできることから考えてみるといいかもしれません。
レスポンスが早い、イラストが描ける、アニメーションを作れる・・・
そんなところから見つけるのもアリだと思います。
その強みが独自性を持つことによって、
より他者と争わないポジションを確立できるようになります。
だんだん勘のいい方は「もしかしてこれってブランディング!?」って
なっているかもしれませんね。
自分の仕事をコントロールするためには、
デザイナーとしてパーソナルブランディングも欠かせません。
自分自身を理解し、できることや強みを活かして、
周りに自分の存在を印象づけることが大切です。
できることや強みの掛け算から、自然と選択肢の中から
自分の顔を思い浮かべてもらえるデザイナーになりたいですね。