株式会社アプリコットデザイン株式会社アプリコットデザイン

tel.0120-622-835

営業時間/10:00〜18:00 定休日/土日祝日

tel.0120-622835

営業時間/10:00〜18:00 定休日/土日祝日

  • instagram
  • facebook

BLOGスタッフブログ

トップページ > ブログ > ChromeやEdgeで突然出てきたI字カーソルをオフにする方法

ChromeやEdgeで突然出てきたI字カーソルをオフにする方法

UPDATE : 2023.03.14

CATEGORY :
Nakano
Nakano

Nakano

こんにちは。たぁさんです。

結構前からなのですが、Google Chromeを使用している際にある日突然ページ内をクリックするとフォームなどにある入力欄でもないのにI字カーソルが点滅して表示される現象が発生しておりまして、文章を読んでいる時に結構邪魔だなと思っていたのですが、何かの不具合だろうからきっとその内に解消されるだろうと思って待っておりました。

しかし一向に改善されないので、偉大なるGoogle先生に聞いてみたところ同じ現象が出ている人がいらっしゃったようで解消方法が書かれていました。
結果は。。。
F7キーを押すだけ
なんと簡単なのでしょう(笑)
これでスッキリ解決です!
※有効にしたい場合は再度F7キーを押すと戻ります。

念の為他のブラウザでも調査したところ、Windowsに標準でインストールされているEdgeでも同様の現象を確認し、同じ解決方法で解消できましたので気になっている方はお試しあれ。

ちなみにこれ、Chromeでは「カーソル ブラウジング」、Edgeでは「キャレット ブラウズ」という機能らしいです。
何はともあれ解決してよかったです。

なお、この機能が有効の場合、ホームページの右上などによくあるメニューを表示するハンバーガーボタンでもクリックすると予期しない変な線が出る!
なんてこともあったのですが、こちらは対象の要素のフォントサイズを0にすると表示されなくなるので念のために設定しておくと良いかもしれませんね。

RELATED POST関連する記事

CONTACTお問い合わせ

tel.0120-622835

営業時間/10:00〜18:00 
定休日/土日祝日

  • 信州ファームデザイン
  • 信州ファームマーケット
  • 株式会社POCKET
  • 株式会社Think for Design