WEBサイトで使いやすい汎用性の高いおすすめGoogleフォント5選
WWEBのこと

日本語フォント
Noto Sans Japanese

ゴシック体の使いやすいフォント。
どんな場面でも使いやすく読みやすいうえに、ウエイトの種類も豊富です。
Noto Serif Japanese

明朝体の使いやすいフォント。
明朝体ですが可読性が高いのでWEBでも使いやすいです。
▼詳しくはこちら
M PLUS 1、M PLUS 2

柔らかく優しい印象を与えるフォントで、
「Noto Sans Japanese」とはまた違った場面で使用できます。
ちなみにシリーズの中に「M PLUS Rounded 1c」というフォントもあります。

こちらはより可愛らしい印象のフォントですが、
小さい文字を表示させるとブラウザによってはジャギーが発生するという問題を抱えています。(16pxより発生を確認)

CSSでジャギーを発生させないようにすることも可能ですが、
どうしても「M PLUS Rounded 1c」が使いたいという場合以外は
WEBフォントでは「M PLUS 1」「M PLUS 2」を使った方が良いかもしれません。
(「M PLUS 1」も環境によっては文字がつぶれるとの情報もあります)
欧文フォント
Roboto

Googleのデザイナーが開発したフォントで、自然と見やすいと感じられるフォントです。
Montserrat

個人的に大好きなフォントです。
力強いゴシック系フォントで見やすく、そして文字の形がシンプルで使いやすいのにおしゃれな印象です。
(有料フォントであるGothamの代替えフォントとしても使えます)
-
人気の記事
-
新着記事
-
濃厚生クリームソース×スパイス香る粗挽き肉。長野市青木島町の『tone cafe』に新ランチ「フレンチトースト」が登場!
POSTED | 2025.11.17
-
上田市・別所温泉の北向観音で御開帳へ!参拝後に立ち寄りたいおすすめカフェもご紹介
POSTED | 2025.10.28
-
一般社団法人あいのて様が会社見学に来てくださいました。
POSTED | 2025.10.24
-
長野市の複合施設 tone village 内の『tone cafe』で生まれる、おいしい出会いの空気
POSTED | 2025.10.22
-
在宅ワークで見守れた3年間。るなぱあくで感じた“働く時間と、家族の時間”
POSTED | 2025.10.20
-
-
カテゴリー
(豆腐とは文字が表示できない時に代わりに表示される小さい四角(□)のことを指すとか)