ロゴ100 | No.27 いい夫婦の日
デデザインのこと
WRITER : アプリコットデザインスタッフ


スーパーで買い物する時、
会計を予想するのが好きなジョンです!
あんまり当たりません!
今日はいい夫婦の日ということで、
1と2を組み合わせたロゴになります。
向き合った2がハートマークに見えてちょっと可愛い。
なるべくジェンダーを感じさせたくなくてあえて
夫の字を赤く、婦の字を青くしてみました。
ジェンダーレスを意識して、カラーバリエーションで
色々出してみたのですが、(潜在的な感覚かもしれませんが)
赤青がしっくりきたので今の形に落ち着きました。
シルエット自体も女性男性と別れて見えないようにしました。
潜在的な色彩感覚(固定観念)というのはトイレマークなどが
いい例ですね、赤は女性、青は男性…など。
ついつい私も赤っぽいカラーの壁のトイレの方に
向かっていきがち。
(そうとは限らないから良くみないといけないよね)
生理用品のパッケージが花柄でピンクだったりしますが
女性=ピンクや可愛い柄が好き
という固定観念があるからですよね。
女性だからといってピンクや可愛いものが好きとは限らないので
お仕事でも、女性向けのものを作っている時は
少し頭を悩ませています。
無意識の中の決めつけって怖いですね。
もちろん固定観念を利用すると老若男女問わずスムーズに誘導しやすい
デザイン作りができる場面もあるので、何でもかんでも
固定観念をなくそうとするのはまだ難しい現状だと思います。
全ての人が生きやすい世の中になるよう、
そんな世の中の作り手としての一部になりたいと密かに思う
ジョンでした◎
-
人気の記事
-
新着記事
-
濃厚生クリームソース×スパイス香る粗挽き肉。長野市青木島町の『tone cafe』に新ランチ「フレンチトースト」が登場!
POSTED | 2025.11.17
-
上田市・別所温泉の北向観音で御開帳へ!参拝後に立ち寄りたいおすすめカフェもご紹介
POSTED | 2025.10.28
-
一般社団法人あいのて様が会社見学に来てくださいました。
POSTED | 2025.10.24
-
長野市の複合施設 tone village 内の『tone cafe』で生まれる、おいしい出会いの空気
POSTED | 2025.10.22
-
在宅ワークで見守れた3年間。るなぱあくで感じた“働く時間と、家族の時間”
POSTED | 2025.10.20
-
-
カテゴリー