長野県のコワーキングスペース、ちょっとだけ調べてみました。
日日々のこと
さやさんです。
コロナ禍を機に働き方が変わった方も多いのではないでしょうか。
(すっかり在宅勤務に慣れた私もそのうちの一人です)
先日ゆかさんが
北斎館の「ミュージアムオフィス」体験の記事を書いていましたが、
http://apricot-design.com/wp2023/staffblog/20210127-museumoffice/
職種によっては場所を選ばずに働くことが可能となったご時世、
コワーキングスペースやシェアオフィスの需要も高まっているでしょう。
先日テレビを見ていたら、千曲市総合観光会館にコワーキングスペース「Gorori」がオープンしたというニュースを目にしました。
畳の部屋でゴロゴロしながらリラックスして仕事が出来る空間ということで、「Gorori」というネーミングだそうです。
Yogiboのビーズクッション(通称:人をダメにするクッション)が置かれていて、リラックスしながら仕事が出来そう。
私も機会があればぜひ利用したいです。
(人をダメにするクッションには近づかないようにしたいです……ダメになりそうなので)
コワーキングスペース「Gorori」千曲市総合観光会館にOPEN!!
https://chikuma-kanko.com/2021-02-08/post-24819/
千曲市といえば美味しいグルメもたくさん「うちめし千曲」もどうぞ!
http://chikumacci.jp/takeout/
他にも、長野県では多くのコワーキングスペースが開設されています。
興味があったので、少し調べてまとめてみました。
CREEKS COWORKING NAGANO
https://creeks-coworking.com/coworking/
長野市にあるコワーキングスペース。
フリースペース、個人ブースの他に、キッチン付きイベントスペースもあるようです。
MOTTOMACHI
須坂市にあるコワーキングスペース。
利用したことはないのですが、直ぐ傍の図書館をよく利用するので少し気になっていました。
静かな場所(周辺は学校や図書館のある住宅地)にあるので、落ち着いて仕事が出来そうです。
HOUSE HOKUSAI
https://househokusai.com/
小布施町にあるコワーキングスペース。
葛飾北斎の八方睨み鳳凰図(私も見に行きましたが、息をのむ迫力でした!)で有名な岩松院の前にあるそうです。
現在ゲスト利用は受け付けていないとのことですが、会員希望の方向けには無料のお試しプランがあるようなので試してみるのも◎。
SWEET WORK
https://www.sweetwork.jp/
松本市にあるコワーキングスペースです。
ホームページにアクセスすると目に入る魅力的な「パンの香りのするコワーキング」という文字!
ベーカリーとカフェを併設したコワーキングスペースのようです。
仕事中ずっとパンを食べてしまいそう……。
コワーキングスペースは働き方の多様化による需要だけではなく、
場所を問わない働き方によって地方に居住する選択肢も生まれ、それによる地域活性化が期待されているという側面もあります。
おそらく今後もこのような場所は増えていくのではないでしょうか。
働くなら楽しく働きたいと思う私ですので、これからどんなコワーキングスペースが誕生するか楽しみです。
-
人気の記事
-
新着記事
-
濃厚生クリームソース×スパイス香る粗挽き肉。長野市青木島町の『tone cafe』に新ランチ「フレンチトースト」が登場!
POSTED | 2025.11.17
-
上田市・別所温泉の北向観音で御開帳へ!参拝後に立ち寄りたいおすすめカフェもご紹介
POSTED | 2025.10.28
-
一般社団法人あいのて様が会社見学に来てくださいました。
POSTED | 2025.10.24
-
長野市の複合施設 tone village 内の『tone cafe』で生まれる、おいしい出会いの空気
POSTED | 2025.10.22
-
在宅ワークで見守れた3年間。るなぱあくで感じた“働く時間と、家族の時間”
POSTED | 2025.10.20
-
-
カテゴリー