tel.0120-622835

営業時間/10:00〜18:00 
定休日/土日祝日

ブログ|アプリコットデザイン
トップページ > ブログ > 「やる気」に頼らない!【今日からできるメンタルヘルス】

BLOG

ブログ

UPDATE:2023.6.5

CATEGORY
仕事のこと会社のこと

「やる気」に頼らない!【今日からできるメンタルヘルス】

6月に入り、「ブログ特集記事」のお題が新しくなりました!
今月は「お気に入りのお店」です^^

長野をはじめ、東京や石川にも事務所があるので、
「お気に入りのお店」も地域色が出そうで楽しみです。

わたしも紹介したい地元のお気に入り店がいっぱいあります。
多すぎて迷ってしまうので、また次回、
選りすぐってご紹介します(*´-`)♪

今回は、6月最初の記事ということで、
新年度の緊張感もそろそろほぐれ、
なんかやる気出ないー・・・と思うそんなときに、
わたしが心がけているメンタルヘルスをご紹介します。

初夏を乗り切るメンタルヘルス

一昨年、2021年にも、
今時期襲われる元気のなさについて書いております。

そろそろ「五月病」の季節


先日、アプリコットデザイン情報発信担当に就任した「つっきー」から、
「ブログを書くモチベーションってなんですか?」と訊かれ、
ハッ!と気づいたことがあります。

わたしには、ブログを書くモチベーションが、
全然ないかもしれない!!
と。

 

「モチベーションがない」なんて、なんて不真面目ヤローだ。
と、思われそうで恐縮ですが、決して不真面目ではありません。
わたしはいたって真面目です。

 

【モチベーション】▶️motivation
その人の心に働きかけ何らかの行動をおこさせるきっかけとなるもの。
動機付け。 (新明解国語辞典より)

 

辞書で調べて、今さら知ったのですが、
「モチベーション」と「やる気」は少々意味が違うようです。

【やる気】
何かをしようとする積極的な気持。
(新明解国語辞典より)
「モチベーション」は、行動の動機。
「やる気」は、行動しようと思う気持ち。

それぞれの意味を知った上で改めて考えると、
わたしは「ブログを書くモチベーションがない」のではなく、
「ブログを書くぞ!と思う気持ち」がないようです。

これでもやっぱり、不真面目っぽいですね(^^;)

ですが、何を隠そう(?)わたしは、
ブログをせっせと書く派です。
入社してから今日まで、毎週、毎週書いていたら、
この記事で564記事になりました。
1年は約52週ですから、随分たくさん書いたなと思います。

毎週ブログを書くわたしですが、
「ブログ書くぞおおおお!」と燃え盛る気持ちは一切ありません。

ブログを書くときはいつも、
「月曜日だ。ブログ当番の日だ。さて書くか」と、
気持ちがあってもなくても、書き始めます。

これは、わたしのブログを書くモチベーションが、
「ブログを書く約束を守ること」だからです。

ブログを書きたい、ブログを書かなきゃ、という気持ちはなく、
「書く約束を守る」という動機のもと、行動しています。

昔むかしのわたしは、仕事には「やる気」が必要不可欠だ!と
熱く信じたこともありました。

ですが、四十路を過ぎた今は、
「やる気」は、若者の特権だったなあ、と思っています。

若い頃は、気力も体力も、いつでもみなぎっていて、
元気いっぱいだったからこそ、割と簡単に「やる気」を手にできました。

でも、「やる気」はだんだん枯れていきます。(個人差あり)
わたしが今も「やる気」に頼っていたら、
きっと、あまりブログを書かなかったと思います笑
毎週月曜日に「やる気」がみなぎるとは限りませんからね。

「やる気=気持ち」には、非常にムラがあります。
出現頻度がまばらだったり、出現条件はあいまいだったり、
本当に手に余る存在なのです。

だったら最初から自分の「気持ち」は当てにせず、
「やる気」が出るのを待っている間に、
手をつけた方がいいとわたしは考えています。
手を動かし始めると、意外となんとかなるものです。

もし、それでも何もできなかったら。
迷わずゆっくり休むタイミングです。

人間は本当によくできていて、
無理なときは無理!と、
心と身体が全力で教えてくれます。

自分が発するサインを観察しつつ、
「やる気」に頼らない動力で、
今週も無事に過ごせることを願っています◎








Happiness in Design

シアワセをデザインする会社

営業ゼロで年間600件以上
お問い合わせをいただいている
ノウハウを惜しみなく。

アプリコットデザインには創業当初から営業マンはいません。
創業当初からWEBを活用することに重点を置いて、これまで試行錯誤してきました。その結果、年間600件以上の問い合わせををこのホームページから得ています。ホームページという集客ツールを提供している私たち自身が、自社のホームページで集客できないのでは、お客様に自信を持ってオススメすることはできません。自社の実験から「WEBを活用して集客するためのノウハウを蓄積」した上で、誰よりもホームページの素晴らしさを知り、自信をもってお客様にご提供していきたいと考えます。

VIEW MORE

CONTACT

お問い合わせ・ご相談は
お気軽にどうぞ。

tel.0120-622835

営業時間/10:00〜18:00 
定休日/土日祝日

プロジェクト

それぞれの
らしさ溢れる日常を。

カフェ、トリミングサロン、ネイルサロン、スクール「tone village(トーンビレッジ)」

カフェ、トリミングサロン、ネイルサロン、スクール「tone village(トーンビレッジ)」

カフェ/トリミングサロン/
ネイルサロン/スクール

2023.6.2(FRI)

GRAND OPEN

採用情報

recruit info

豊かで彩りのある社会をつくる!

私たちは仕事を通して、一人でも多くの人が未来に対する希望を描けるような、そんなワクワクする社会をつくっていきたいと思っています。

VIEW MORE