UPDATE:2024.8.27
- CATEGORY
- 会社のこと
【ブランディング】MVVとか用語がムズかしすぎる!
本日のブログも前回の続きです^^8/7(水)に行われた全体会について考察します◎
▼【自由な社風】会社員の仕事について考える
【自由な社風】会社員の仕事について考える
全体会の議題は以下の通りでした。
本日は、「2.刷新したMVVの発表」について考えます◎
早速、「新しいMVVはこちらです!」と、ご紹介したいところですが、
なんと!MVVの刷新は、まだ社外秘の情報だったようです・・・。
前回のブログを読んだハチさんから「公表は待って~!」との連絡をもらいました^^;
全体会で発表されたので、オープンな情報だとすっかり思い込んでおりました。
危なかったです。大変失礼いたしました。
今回のMVV刷新を進めたひとりであるハチさん。
教えてくれてありがとう^^
新しいMVVは、9月上旬あたりに正式発表されるそうです。
みなさま、どうぞおたのしみにお待ちください。
ハチさんから連絡をもらったついで(?)に、
MVVについていくつか質問をしてみました。
「回答は正式発表後に^^!」というお話だったので、
新たなMVVについて考察する際に合わせてご紹介します◎
さて、新たなMVVの発表を前に、
「そもそも、MVVってなに?」です。
略語はムズかしいぃー・・・。
MVVとは、「ミッション・ビジョン・バリュー」の略ですが、
略す前の言葉を言われても、さっぱりわかりませんね^^;
どれも「ブランディング」には欠かせない大事な存在です。
そこで、MVVの説明も兼ねて、
ブランディングでよく聞く単語をまとめてしました。
まとめてみても、やっぱりちょっと難しいですねー・・・。
ブランディングにまつわるカタカナ言葉を聞くたびに、
わたしはいつも、「どういう意味だったっけ?」と
思い出すのに必死です。(頼りない・・・^^;)
ブランディングとは、どうしてこうも難しいのでしょう涙。
言葉のかっこよさに胸躍りますが、どうにも正体不明ですね。
わたしはブランドマネージャーではないので、
ブランディングのプロとは言い難い存在です。
(→アプリコットのブランドマネージャーはこちらの3名です^^▶︎中村社長/萩原さん/山田さん)
とはいえ、ブランドマネージャーとともに、
デザイナー兼ライターとして、言葉の面から、
お客様のブランドづくりをお手伝いしてきました。
その中で、このかっこよさげな「ブランディング」という言葉の真意を
お客様お一人おひとりから、教えていただいたように思います。
それはどんなに優れた本を読むよりも、ネットで検索するよりも、
腹の底にどっしり落ちる納得感のあるものでした。
みなさんに教えていただいこと。それは、
小石が持つ小石だけのよさを、わかりやすく表現し、
広く深く、人や社会に浸透させること。
そして小石自身も、自分がどれほどステキな存在かを
余すことなく実感すること。
全方向にシアワセが広がる未来へ、一歩ずつ進む過程がブランディングであり、
人と社会が存在している限り、絶えず続いていくものだとわかりました。
お客様にサービスを提供する側として恥ずかしいことではありますが、
20年近く広告の仕事を続けてきた今でも、
こうして日々みなさまに教えていただくことばかりです^^;
さて、話は戻りまして・・・。
小石をダイヤだと言えば、それはただの嘘です。
たとえ誰にもバレなかったとしても、
小石は自分がダイヤでないことを知っています。
もし知らなかったとしても、いずれ誰かに指摘されてしまいます。
だから正しいブランディングは、誠実そのものだと感じました。
自分を大きく見せても、それは魅力ではなく見栄です。
見栄を張らずとも、まぶしい魅力がちゃんとあるんですよね^^
それらを、今まで出会ったお客様方に何度も教えていただきました。
新たにブランディングを進めるとき、
改めてブランドを作り直すとき、
そのどちらも、MVVをつくったり直したりするはず。
でも、MVVはブランディングの入口に立てる旗。
つまりは目印です。
MVVが完成すると、とっても満たされた気持ちになります。
達成感がすごいんです。でも、旗を作っただけでは入口は開きません。
この旗を目印に、仲間を集め、同志を見つけ、
入口の扉を開けてから、ブランディングの長い冒険が始まるのです。
旗だけで扉は開きませんが、旗がしっかりしていれば、
仲間とはぐれることはなく、同志も集まりやすくなります。
だから、やっぱり大事なMVVです。
アプリコットデザインの新しくなったMVV。
公開がたのしみですね◎
今しばらくお待ちください^^
▼「全体会考察ブログ」つづきはこちらです^^
「組織」は誰のために変化を望むのか
2.刷新したMVVの発表
3.社内制度の変更点告知
4.組織の在り方について修正
5.社員個人の存在価値の確認