tel.0120-622835

営業時間/10:00〜18:00 
定休日/土日祝日

ブログ|アプリコットデザイン
トップページ > ブログ > 相手に気持ちが一番伝わるフォント教えます。

BLOG

ブログ

UPDATE:2022.5.13

CATEGORY
デザインのこと

相手に気持ちが一番伝わるフォント教えます。

先日は、母の日でしたね。
私は自分の母にスニーカーを用意しました。

毎年なんとな〜く当たり障りないスイーツや花で誤魔化してきたのですが
相手の欲するものをリサーチして考えて考えてプレゼントするのは何年振りでしょうか。。

考え過ぎて発注が遅くなり、昨日手元に届いたので本日会社終わりに渡しに行く予定です。
彼氏に初めてあげるプレゼント並みに反応がドキドキです。


さて、
ネットショッピングなどでプレゼントラッピングをお願いすると
メッセージも添付できたりしますよね。

このサービスが始まった当初は
「すご〜い!自分の発注した文字がカードに印字されている!」と感動を覚えたものですが
今となっては当たり前。

むしろガチガチなゴシックの書体に
改行の位置も何も考慮されていない無機質なメッセージカードに
がっかり感すら覚えるのは私だけでしょうか。。。



書体や行間、改行位置など文字をとりまく要素って
それを相手に伝わる言葉にするのに
書いてある内容以上に大事な要素だと私は思います。

そこで今日は今、相手に一番気持ちが伝わるフォントを1つこご教示したいと思います。

そのフォントとは

・・・・・・

The 手書き!
です。

※フォント名ではありません。


巷にはいろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んなフォントが出回っていますが
やっぱり手書きに勝る感情表現に長けているフォントってないと思うんです。
(「手書き風」じゃないですよ、本気の手書きです。)


文字の癖、形、大きさ、小ささ、力強さ、弱さ、文字と文字の間の空間(字間)
それらによって多種多様な感情を表現してしまうから不思議です。

私は絵は描けませんが、手書きの文字は絵と同じくらい
ビジュアルで伝える力を持っていると思います。

人によって文字の特徴があるのはもちろんですが
(若々しい印象のキャピキャピした文字とか、几帳面なイメージのカクカクした文字とか)

同じ人間でも悲しいことを伝える文字と、嬉しいことを伝える文字では
様子が全然違います。


とはいえ、HPの場合 全てを手書き文字で作ると
それはそれで別の様々な問題が生じるので難しいですが
目につく部分だけでも気持ちを込めて手書きにするのは効果的かもしれませんね。


手書きの一例。
http://www.marunouchi.or.jp/kenshin/
https://tomorrowwedding.jp/


最近貰ってココロ踊った手書き文字はこちら


万年筆にはまっているシズさんが書いてくれました。
遠距離の彼氏からのモーニングコール並みに嬉しかったです。


久々に会社の人の文字を見た。

ヒラギノ角ゴ(←私のPCで表示されてるフォント)しか見ていない目に
ほっこり沁みました〜(´∀`*)


社内のメールでも
本当に伝えたいことは、手書きにするといいかもですね♪




Happiness in Design

シアワセをデザインする会社

営業ゼロで年間600件以上
お問い合わせをいただいている
ノウハウを惜しみなく。

アプリコットデザインには創業当初から営業マンはいません。
創業当初からWEBを活用することに重点を置いて、これまで試行錯誤してきました。その結果、年間600件以上の問い合わせををこのホームページから得ています。ホームページという集客ツールを提供している私たち自身が、自社のホームページで集客できないのでは、お客様に自信を持ってオススメすることはできません。自社の実験から「WEBを活用して集客するためのノウハウを蓄積」した上で、誰よりもホームページの素晴らしさを知り、自信をもってお客様にご提供していきたいと考えます。

VIEW MORE

CONTACT

お問い合わせ・ご相談は
お気軽にどうぞ。

tel.0120-622835

営業時間/10:00〜18:00 
定休日/土日祝日

プロジェクト

それぞれの
らしさ溢れる日常を。

カフェ、トリミングサロン、ネイルサロン、スクール「tone village(トーンビレッジ)」

カフェ、トリミングサロン、ネイルサロン、スクール「tone village(トーンビレッジ)」

カフェ/トリミングサロン/
ネイルサロン/スクール

2023.6.2(FRI)

GRAND OPEN

採用情報

recruit info

豊かで彩りのある社会をつくる!

私たちは仕事を通して、一人でも多くの人が未来に対する希望を描けるような、そんなワクワクする社会をつくっていきたいと思っています。

VIEW MORE