UPDATE:2016.1.12
- CATEGORY
長野と言ったらスキー?気軽にできるスケートも楽しい!

りんご、そば・・・スキー!
長野と言えばスキー場を思い浮かべる方が多いと思います。
確かに長野駅前とかを歩いていると、スキー板などの大きい荷物を背負った観光の方を多く見かけます。
ですが、長野にはスケートリンクも各地にあり、この時期は大変賑わっています。
スケートは手軽にでき、普段ウィンタースポーツをあまりやらない方におすすめができるスポーツです。
実は私も数十年ぶりにスケートに行きその楽しさにどっぷりとハマってしまいました(笑)
さて今回は長野でのスケートの魅力に迫ってみたいと思います。
長野はどこでスケートができるの?
長野でスケートができる場所を一覧でまとめてみました。(参考サイトhttp://www.nagano-tabi.net/modules/enjoy/category4_32_119.html)
- 市民の森公園スケート場(上田市)
http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/sys/20091103000001409.html - 岡谷市やまびこ国際スケートセンター(岡谷市)
http://www.yamabiko.co.jp/ - やまびこスケートの森 アイスアリーナ(岡谷市)
http://www.yamabiko.co.jp/ - 軽井沢風越公園アリーナ(軽井沢町)
http://www.valley.ne.jp/~kazakosi/ - 軽井沢風越公園スケート場(軽井沢町)
http://www.kazakoshi-park.jp/index.html - 松原湖高原スケートセンター(小布施町)
http://www.koumi-town.jp/ - 茅野国際スケートセンター(茅野市)
http://www.city.chino.lg.jp/kbn/07030115/07030115.html - 帝産アイススケートトレーニングセンター(南牧村)
http://www.teisanlodge.com/
オリンピックのあの場所でスケートができる?
長野にはいくつもの場所でスケートをすることができます。中には1998年に開催された長野オリンピックで使用された施設でスケートをすることができるのです!

月1で無料でスケートが楽しめる!
上記で紹介した「エムウェーブ」ですが、月に1回「無料開放日」というのがあり、大人入場料の1,540円がなんと無料になります。
貸し靴料の610円のみでスケートが楽しめます!
なので、初めての方にはこの日がおすすめですよ。
まとめ
長野と言えばスキー場のイメージが多いですが、実はスケートも気軽に楽しめる場所もあるので、みなさんもこれを機にスケートを始めてみませんか?