株式会社アプリコットデザイン株式会社アプリコットデザイン

tel.0120-622-835

営業時間/10:00〜18:00 定休日/土日祝日

tel.0120-622835

営業時間/10:00〜18:00 定休日/土日祝日

  • instagram
  • facebook

BLOGスタッフブログ

トップページ > ブログ > 逆さにしたらニュアンスが変わる二字熟語

逆さにしたらニュアンスが変わる二字熟語

UPDATE : 2022.04.25

CATEGORY :
Umehara
Umehara

Umehara

どうも、ウメです!
今回は、とあるテキストの修正をしてたときのお話です。

”集結””結集”にしてもらえませんか?」というご要望がありました。
「あれ、テキスト間違えてしまったかな…」と思いGoogleでパッと調べてみると、

集結
一か所に集めること。
結集
ばらばらになっているものが一つにまとまること。
というニュアンスの違いでした。
修正はしっかり対応しました◎


他にも逆さにして同じような二字熟語がないか調べてみました。
すると”継承””承継”などもあり、これをみてみると、

継承
先代の身分・権利・義務・財産など具体的なものを引き継ぐこと
承継
先代の地位・事業・精神など抽象的なものを引き継ぐこと
でした。
これは”具体”と”抽象”の差があり、よくみると反対の意味になるようです。


他の事例も見てみます。
”該当””当該”

該当
一定の資格・条件にあてはまること。幅広い場面。
当該
今まさに話題に上っている物事や、その話題に直接に関係する事項。改まった場面。
意味は近いですが、用法が異なりますね…
「該当する」とは言いますが、「当該する」は使いませんね…Googleで調べました(^^;;


ほかにも”育成””成育”

育成
育て上げること。育ててりっぱにすること。
成育
成長すること。育つこと。
主語が変わりますね!


他にも他にも
”機転””転機”

機転
その場の状況に応じて素早く適切な判断や行動ができること。<用例>機転が効く。
転機
他の状態に転じるきっかけ。<用例>人生の転機。一つの転機を迎える。
これは、意味が大きく変わりますね!


と、上記に色々まとめてみました。
逆さにするだけで意味やニュアンスが変化するもの結構あります…

これは日本語の面白いところです!

ただ、そうであるからこそ文字の扱いに慎重になる必要があり、
より意識しなければならないことだと感じました。

▽あとがき
↓他にもいろんな二字熟語を紹介しているサイトがありましたので紹介します。

また追記ですが、ブログの更新を増やしていこうと思っているため、Web・グラフィック・写真以外に触れた内容
(日ごろの生活で感じたブランディングやマーケティングについて)もアップしていくかもしれませんので、
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

それではまた!

この記事を書いた人Who wrote this blog

Umehara Taichi

魅力を写実的にデザインする

RELATED POST関連する記事

CONTACTお問い合わせ

tel.0120-622835

営業時間/10:00〜18:00 
定休日/土日祝日

  • 信州ファームデザイン
  • 信州ファームマーケット
  • 株式会社POCKET
  • 株式会社Think for Design