APRICOT DESIGN BLOG アプリコットデザインの
スタッフブログ
筆を選ばない弘法になりたい。
UPDATE : 2020.12.28
CATEGORY : Wakashima Megumi

私の父は自営業をしており
私の姉はお菓子屋さんをしています。
私がデザイナーという職業に就いているから
共通して二人からよく聞かれることがあります。
「こんな販売ツールを作りたいんだけど、どうやって作ればいい?」
です。
二人とも頭の中にバッチリとイメージはあるのですが
それを形にする術が分からない。
私はこの手の質問にいつも頭を抱え、緊張します。
私がそれらを作ってしまうのはとっても簡単なのですが
二人が望んでいるのは
“ツールを作ってもらうこと”ではなく
“自分で作れるようになること”だからです。
二人ともそこそこ器用なのと、信州風に言えば“ずくがある”ので
クオリティはさておき ある程度のものなら自分で作ります。
忙しい本業の傍ら、その姿勢には脱帽です。
(お客様でもたまにいらっしゃいますが本当に尊敬します。)
だからこそなおさら自分でやる術を身に付けたいのだと思います。
私は仕事では主にIllustratorというソフトを使ってデザインを作っているのですが
誰もがデフォルトで持っているようなソフトではないので
当然 父や姉もエクセルやワードのようなオーソドックスなソフトでの作成を望みます。
う〜ん…だけど私は逆に使えない。TT
文書を作ったり、表計算をしたり、基本的な操作はできる(と思っている)のですが
それらのソフトで自分が思い描くデザインを作ることができないのです。
Illustratorと同じような機能を果たしてくれるツールを探しては当てはめ
全然違うプレビューには戸惑い、概念の違いにチンプンカンプンになり
脳がIllustratorに染まっている分
逆に果てしない時間がかかります。
いつもなら一瞬でできてしまう画像の切り抜きでさえ
彼らでも使えるソフトで行おうとすると
何をどうしていいか全く分からなくなってしまうのです。
使い方を調べ → 二人でもできそうなやり方にして → 二人に教える(しかも遠隔で!)
例え画像切り抜きが100枚あったとしても
絶対に自分でやった方が早い 自分でやった方が早い 自分でやった方が早い…
必死でその気持ちを押し殺しながら向き合います。
最終的に Mac ⇔ Win間の微妙な操作方法の違いが引き金となり
泣く泣くギブアップさせて頂く時もあります。
その時の後味の悪さといったら、3日は引きずります…
出来るのに、出来ない!
もどかしい!!!!!
だからデザイナーのくせに、父や姉からデザインのことを聞かれる度に
ビクっとなり緊張が走るのです。
・・・・・
これは私が結婚式場に勤めていた時にも
まったく同じ現象が起きていました。
よくチラシやポスターの作成を任されましたが
今後も誰かが編集できるように汎用性のあるソフトで作成しなければならないからです。
仕事となるとさすがにギブアップ宣言はできないので
なんとか作りはするのですが、自分が納得するものは到底できませんでした。
しかしながら
“お客様の抱えている課題を解決すること”がデザインの仕事であるならば
エクセルやワードやパワポでシャレオツなデザインを作ること・伝授することも
デザイナーの仕事の一つなのかもしれないと改めて思うのでした。
今年も克服することが出来なかった
長いこと持ち越している私の課題です。
来年は克服できるのかしら…(やる気の問題;)
そうは言ってもとりあえず
よいお年を◎
- エクセルでデザイン
営業マンゼロだから低コスト・高パフォーマンス!東京・長野(長野市、松本市)・金沢(石川県金沢市)でホームページ制作・WEB制作・ネットショップ制作を中心に、ブランディングに繋がるロゴ制作・チラシ・名刺・パンフレット・DM・ショップカード等の各種印刷物、看板・のぼりなどの販促物を制作しているデザイン事務所アプリコットデザイン。
[長野オフィス-本社-]
〒381-2246
長野県長野市丹波島1-805
[東京ブランチ]
〒100-0004
東京都千代田区大手町 2-6-1 朝日生命大手町ビル2F
[松本ブランチ]
〒390-0851
長野県松本市大字島内4619-3 QuintetDoor 1階南室
[金沢ベース]
〒920-0831
石川県金沢市東山1丁目10-1 103
記事が気に入ったら「いいね」してね。(SNSとは連動してません)
DAILY RANKING
- 奥が深いよ ダミーテキストの世界...
2218 VIEW
- 面白い特設サイト紹介5選...
2125 VIEW
- 【長野のおいしいお店紹介06】 気軽にアフタヌーンティーが楽しめる「C...
277 VIEW
- Google検索機能「完全一致検索 ””(ダブルクォーテーション)」...
255 VIEW
- CSSのネタ帳~雨~
255 VIEW
- とにかく楽しいホームページ紹介5選...
243 VIEW
- 2月、移転します。
236 VIEW
- とっても痛い、手強い親知らず。...
235 VIEW
- はじめまして
232 VIEW
- HTML5プロフェッショナル認定試験レベル1(バージョン2.0)を受験...
231 VIEW
- 発酵にはまりたい人にオススメな本【今日は菌曜日】...
230 VIEW
- いまだに恐ろしいこと。
229 VIEW
- 休憩時間のハーブティー
227 VIEW
- ことばの呪い
226 VIEW
- 【ウェブ運用担当の方へ】ブログ更新とSNS更新の違いについてのお話...
226 VIEW
NEW POST
お問合せ先
クリックで
事務所一覧が
開きます
CLOSE×
tel.0120-622835営業時間/9:00〜18:00
定休日/土日祝日
長野本社
026-217-2184東 京
03-6670-5177松 本
0263-87-7486金 沢
076-252-7566
営業時間/9:00〜18:00
定休日/土日祝日
WORKS制作実績
UPDATE : 2020.10.05
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
株式会社M.S.P
UPDATE : 2020.08.13
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
オルガン針株式会社
UPDATE : 2020.08.13
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
株式会社ミヤテック
UPDATE : 2020.05.16
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
株式会社サンプロ
UPDATE : 2020.05.16
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
横山歯科クリニック
UPDATE : 2020.05.01
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
トゥモローウェディング
STAFF BLOGスタッフブログ
2021.01.25
はじめまして
みなさま、初めまして! 本日からアプリコットデザイン長野ブランチで ディレクターとして働くことになった山本です。 “まりちゃん”と呼んでください☺️(“マリリン”も◎)
VOICE : YAMAMOTO MARIKO
CATEGORY : 仕事のこと
2021.01.25
デジタル商店街への道【まだ妄想でいさせて編】
先日 「やり方はまったく分からないけどEC商店街が作りたい!」と ブログに書いたところ https://apricot-design.com/staffblog/2021
VOICE : WAKASHIMA MEGUMI
CATEGORY : ホームページのこと
2021.01.22
休憩時間のハーブティー
家で過ごしているとき、私には大好きな時間があります。 それは、お茶の時間! お茶の時間、コーヒーブレイク、ティータイム、呼び方はさまざま・・ 何を飲もう・・と準備し
VOICE : HOSHINO YUKO
CATEGORY : 日常のこと
JOURNALジャーナル
2020.07.27
検索結果に出るアレについて@SEO対策
お客様に頻繁に聞かれることがあるのですが 検索結果に出るアレについてご説明しておきます。 アレとは例えば「アプリコットデザイン」と検索すると 検索結果に表示されるこれ↓
VOICE : Nakamura Hiroki
CATEGORY : WEB制作・ホームページ制作
2020.07.13
SNS・インスタに依存してはいけない
「インスタ映え」というワードが流行り出して、 かれこれどのくらいになるのでしょうか。 まだまだインスタは有効的なアピール手段に変わりありません。 しかし、先日インスタ
VOICE : Nakamura Hiroki
CATEGORY : 集客・プロモーション
2020.05.18
自社の商品やサービスを注目させるためには
1日の中で私たちは様々な広告やキャッチコピーを目にしています。 朝起きてテレビをつけた瞬間。 新聞を開いた瞬間。 スマホを開いた瞬間。 仕事をしている最中。
VOICE : Nakamura Hiroki
CATEGORY : 集客・プロモーション