CONTENTS
5月に入ってから3回くらいやっています。
なんと今回は県内を飛び出し、2日連続の新潟キャンプ。
21日にキャンプしてきたことを書こうかと思います。
今日のキャンプ地
今回のキャンプ地は新潟県糸魚川市にある荒崎キャンプ場です。
糸魚川市といえば長野県に一番近い日本海。ヒスイで有名な場所でもあります。

ヒスイ海岸という海岸ではまれに本物のヒスイがみつかることもあるそうです。
さて、今回のキャンプ場はマリンドリーム能生という道の駅が受付になっているキャンプ場です。
マリンドリーム能生はカニや海鮮丼が食べられる道の駅でとても賑わっていました。
カニがとても美味しそうだったんですけど、ちょっと1人では食べられないかな…と思ったので
新鮮な海鮮串を海を眺めながら食べることに。(その場で焼いてくれます)

せっかく海に来たので海鮮は食べずにはいられませんでした。笑
ご飯を食べた後はキャンプ場へ…
ギアを新調しました。
天気はあまりよくなかったもののギリギリ雨は降っていなく、駐車場からも比較的近いサイトだったのでさくさくと設営は進みました。

実は新しいギアを初めて試したのでそれが一番楽しみでした。

チェアはデニム調の素材になっており色合いとデニムの風合いに一目惚れして衝動買いしました。
座り心地も程よい曲線が体にフィットしてとてもよいです。
ハンギングラックはウッド調のものは珍しいと思い、チェアのデニムとの相性もよさそうだと思い一緒に購入。
棚も付いているのでなかなか使い勝手もよさそうです。
今日のごはん
実は今回のキャンプ、美味しい海鮮を食べたことに満足して、大したご飯をつくっていません。

ただ、寝る前にコーヒーを飲んだせいでなかなか眠れませんでした。(夜は雨が降り雨音のせいもあったかも。)

(このベーグル、会社の近くにあるペコというパン屋さんで買ったんですがめちゃくちゃおいしいです。
毎回ベーグルばっかり買ってます。)
朝は夜降っていた雨も止んでいましたが地面がぬかるんでいたため撤収がちょっと大変でした。
2日目は晴れ間も見えていいお天気になりそうでした!
新潟のchill hear、ここにあります。
