と、いうのもこれからはVリーグシーズンにシフトすると共に、信州の冬キャンはちょっとまだハードルが高いのでもっと経験を積んでからにしようと思います。
とはいっても、10月のこの時期も夜はなかなかに寒かったです。
今回は南木曽にある田立の滝キャンプ場に行ってきました。
結構山の中にあり、自然に囲まれているキャンプ場でした。
今回は今年最後のキャンプなのに新しいテントを初下ろししました。

ソロ用のティピーテント!!!!!!!!!!
見た目だけでもかなりおされ!WAQというメーカーのT/Cテントです。実はちょっと前に購入していたんですがなかなか使う機会がなく、
もうシーズン最後だからと思ってもはやこのテントを出すためにキャンプに行きました。
ソロ用なのであまり広くはないですが1人なら十分のスペースです。
テントにインナーテントも付属していますが、今回はインナーは使用せずコット泊をしてみました。
ただ、ハイコットだったためかなり窮屈です….このテントならローコットじゃないとすっぽり入りません。笑
(でも入らないわけじゃないのでそこは多めにみるってことで…)
ティピーのテントを広く使いたい場合はポールを二股ポールにするのも手だと思います。

ただ寒かったです。
寒かったのでご飯は豚キムチ鍋にしようと思ったんですけど
まさかの豚肉を家に忘れてきたのでしょうがなく肉抜きキムチ鍋にすることに。
チーズを入れたのでボリューム的には申し分なかったです。

ということで、今年は昨年位比べてだいぶキャンプに行けたのと、ソロキャンプデビューできたのが一番良かったと思います。
来年は県外にもいけるようになるといいなと思っています。
これからはVリーグシーズンの方をばしばし攻めていきたいと思います。