UPDATE:2016.3.15
- CATEGORY
改めて社長業とは。

みなさま、ガソリンは早めに補給しましょう。。
今日はいきなり電話で「大変だ!」と某社長から電話があり
えっえっと動揺していると、大きな契約が決まったという報告の連絡で。
自分のことのように嬉しかったのです。
その某社長は、創業時期がアプリコットと同時期で
これまでいろいろと悩みや問題を分かち合ってきた同志?なのです。
そんなわたくしたちは、経営者として未熟ながらもボチボチと
これまでやってきた仲間でございます。
がんばっている姿を見て、僕も改めてがんばらなければと
お尻に火がつきました!
そんな中、改めて社長業ってなんなんだろうって考えました。
僕の口癖で、社長になりたくて社長になったんじゃない!という迷言がありますが
会社のトップたるもの、そのような事を口走っているだけでは会社が成り立ちません。
ただ、言えることは
・お客様の期待に応えたい!役に立ちたい!
・一緒に働いてくれているスタッフを全力で守りたい!
・社外のこれまで支えてくれた方々に恩返しがしたい!
そんな思いで不慣れな社長業をやっております。
だからやっぱり「社長なんていう肩書きはどうでもよい」んです。
社長って孤独って言いますが、本当に孤独な職業?だと思います。
社長と社員では抱えているものが違いますし、意気込みも違うのは当然のことです。
悩みだって誰かれ問わず相談できるようなものでもありません。
人知れず影で死に物狂いの努力をしていたとしても、それを誰かに知ってもらうこともなく
逆に知ってもらったところで、すべて自己責任というか、解決するのは自分自身でしかなく。
だから、365日いつだって全速力で走り抜けないといけないのです。
立ち止まってはいけないのです。
フラストレーションがどんどんと溜まっていく不健全な職業なのかもしれません。。
ただ、その分楽しく・幸せだって思うこともたくさんあります。
今回のような創業仲間が、不器用ながらもがんばっている姿は
語らずともその大変さや葛藤を理解することができます。
そして自分のエネルギーになります。
さて、はりきって打ち合わせに行ってきます!