10月といえば月の後半にはVリーグが開幕します。こちらもあっという間だったなあと感じています。
開幕前でいろいろとバタバタとしていますが、今年は無事にリーグを終えることができますように
という願いを込めて必勝祈願に上田市の真田神社にいってきました。
有名なので説明はいらないかと思いますが、真田神社は有名な戦国武将、真田幸村を祀る神社です。
その昔、真田幸村は7000の徳川軍に対し2000の軍勢で戦に臨み、見事勝利を収めた名武将です。必勝祈願にご利益がありそうな予感です。

神社といえばおみくじなので、おみくじを引いてみました。

傘を開くとそこに運勢が書いてああります。とてもフォトジェニックです。

お参りのあとのカフェ休憩です。
城下町には結構いい感じのお店が多いイメージがあります。
お昼を食べたのは上田城跡公園から少し歩いたところにある「お城の坂道」という喫茶レストラン。

中はテーブル席が3つほどとカウンター席、小さな店内でしたがとても落ち着ける雰囲気のお店でした。

しばらく歩いたところにはまた別のカフェが・・・・。

こちらもとてもおしゃれでゆったりできるカフェでした。
上田市探索はじつは2日目だったんですがまだまだ行きたいところがたくさんあります。
三才山トンネルも無料化されさらに行きやすくなったので上田に遊びに行く頻度があがりそうです。
