たぁさんの在宅勤務ルーティンに続き、
私がアメリカでやっていた、買い出し時のルーティンをご紹介します。

そして、迷っている商品は触らない! どうしようかなーと、ついあれもこれも手に取りたくなってしまうのですが、
絶対に買う商品だけ手に取ることにしていました。
生で置かれている野菜などはビニール袋などで掴み、素手で触らないようにしている人も多かったです。
また、外に出ている間はマスクをして、
何か触った手で顔などに触れないようにしていました。
(どうしてもムズムズしたときは、その度に消毒や手洗いをしてました)

購入品の箱パッケージなど、捨てられるものはすぐに捨てて、中身だけを収納。
洗えるものはその場で洗います。
購入品の仕分けが終わったら、そのままシャワーを浴び、着ていた服はすぐ洗濯に。
外から帰った後は、家の開けられる窓を全部開けてガンガン換気します。
(付着・浮遊しているかもしれないウイルスを滞在させない!)

少し時間をあけて取りに行き、外で開封→ダンボールはそのまま廃棄。
今は日本でもドアの前に置いてください、とお願いすれば、
受取のサインなど無しで置いていってくれます!
(書留などはできませんが・・)
配送業者さんへのリスクが減るように、出来るだけ対面せず受け取るようにしています。
と、毎回少しずつ気を付けていたことがこんなルーティンになってきました。
ルーティン化すると気が滅入らず続けられるので、
自分なりのルーティンを更新していけたらと思っています☺︎