最近、カメラの容量を確認したら
莫大な量が入っていてびっくりしたウメです。
(ここ1年で山のように撮っておりました)
改めて見返すとそこにはいろんな表現があって、
周りの方の写真と比較してみたりすると、とっても勉強になります。
そんな表現についてですがここで一つ検証したいことがあります。
検証したいこと:「印象の違いについて」
目玉焼きで検証してみましょう!





おそらく分かれると思うのですが、
今回はどちらが良かったという話ではなく、
構図、被写体は全く同じでも色味を変えるだけで印象が変わるということです。
どんな印象を与えたいか、何を見せたいかによって
それに用いる写真は微妙に変化します。
写真は情報を伝えるための大切な手段です。
WEBサイト、チラシなどあらゆる媒体に使えます。
この機会にぜひ写真表現についてじっくり考えてみてはいかがでしょうか(^ ^)
(ちなみに僕はくっきりはっきり派です笑。写真はこの間キャンプ行った時に撮りました。)
それではまた!