6月から仕事環境が変わった私ですが、そんなタイミングでとあるツールを導入しました。
こちら、レスキュータイムといいます。
PCの利用状況を記録し、グラフ化してくれるのです!
まさにレスキュー!
このような画面で作業状況を確認することができます。

(こちらのカテゴリは自分で変更することができます!)
私はグラフの青に当たる部分を、アドビなどの制作ツールに設定し、
グレーはインターネットの閲覧やコミュニケーションツールなど、そして赤が
これらを日/週/月/年単位で見ることができます。
マウスとキーボードが動いていない時は計測を停止してくれるので、
何も作業をしていないと計測に反映されません。
上の図で、棒グラフが1本分抜けているところがあるのですが、
その時間帯にお昼休憩をとったので、グラフが一切伸びていません!
つまり、手を動かしていない時間も明確になってしまうのです!
制作がひと段落して作業をフェードアウトしていった感が見て取れます・・
生産効率を上げたい方、ぜひ導入してみてはいかがでしょうか◎