APRICOT DESIGN BLOG アプリコットデザインの
スタッフブログ
めぐりあい
UPDATE : 2015.12.22

こんばんは。12月もあとわずかですね。
アプリコットデザインはおかげさまで3回目の冬を迎えることができました。
そして、一年間を無事に楽しく過ごさせていただきました。
多くの方との出会いがあり、皆様に心から感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
出会う方、すべての方々が本当に素晴らしく、勉強になることも多く、たくさんの刺激をいただきました。
これほどまでに1年間があっという間に過ぎ去った年はありません。
感謝してもしきれないほどです。
1年前の同じ時期、小さな事務所で3人のスタッフと一緒に働いていたことを
昨日のことのように思い出します。
そして、4人で長野駅前にて忘年会をし、
来年もがんばろうね!なんて話をしていました。
正直、ワクワクするような期待よりも
不安の方が大きかった、そんな気がします。
たぶん、当時のメンバーはみんな不安だったのかもしれません。
(今だから、ごめんね頼りない社長で・・・(笑))
そこから事務所を移転し、一人また一人とスタッフが増え
今では総勢11名にまで増えました。
誰よりも、僕本人が一番この事に驚いていて
どこかアプリコットを客観的に見ている自分もいたりして。
小心者で石橋を叩いてわたる性格の自分に似合わない行動と決断力です。
そんな小心者の自分の背中を押してくれたのは
当時から一緒に働いてくれていたメンバーと
「アプリコットで働きたい」という熱い想いを持って飛び込んできてくれた
新しいメンバーの存在があったからこそです。
だから、気付いたら自然と働きたい人が集まってきた
そんなイメージです。
中には残念ながらアプリコットに合わずに、離れていってしまったスタッフもいます。
その度に自問自答し、会社の目指す方向性ややり方が間違っていないかと不安にもなりました。
時には「会社をやっている意味があるのかな?」って思うこともあったり
「一人でも不幸せだって思うスタッフがいたら、それは会社としての責務を
果たしていないんじゃないのかな」って思ったり。
でもそんな時、楽しそうに笑いながら仕事をしているスタッフを見て
「守るべきものの大きさ」を感じ、「自分が会社を立ち上げた原点」を改めて再認識し、
また次の一歩を踏み出せてきた、そんな気がします。
本当の気持ちなんて、本人にしかわからないことですが
たとえそれが表面上のものだったとしても、僕はこれからもみんなを信じ続けます。ハイ。
本当に自分は運が良いと思います。
たくさんの素晴らしいお客様に恵まれ、多くの先輩方に助けてもらい
そしてそして、すばらしいスタッフに恵まれ、大切で愛しい時間をこうして刻み続けられることに感謝です。
今年はいろんな事にチャレンジをしてきました。
「出会った人を心から大切にしたい」
「誰かの役に立ちたい」
「働きやすい会社を作りたい」
そんな軸をもって、様々な事に取り組んできました。
これらの軸はこれからも変わることがありません。
それをもって、2016年は更なるチャレンジをしていきたいと思っています。
僕の中での次のキーワードは「当たり前を疑う」です。
人は当たり前の日常や物事に安心感を抱きます。
人と違った行動や言動をできるなら選びたくありません。
当たり前じゃなかいから「不安」になってしまうからです。
でも、その当たり前が少しづつ崩れ始めていて
近い将来においては、それまでの「当たり前」が「当たり前じゃなくなっている」
のではないか・・そんな気が、予感がするのです。
時代は常に変化していきます。
時代の波に乗れないと、あっという間に押しつぶされてしまいます。
今からこの「当たり前」を選択しない耐性を身につけておけば
来るべき将来において、十分に生き残っていけるのではないかと考えます。
ちょいと意味が分からない文章になってしまいました。。。
とにかく目の前の「当たり前」が本当に「当たり前なのか」を常に意識しながらという事ですね。
2016年にスタート予定の事業は複数スタンバイしており、着々と準備を行っています。
順におひろめしていきますので、お楽しみにしていてください!
では、今年も残りわずかですが、最後まで精一杯2015年を楽しみたいと思います。
皆様、本当に一年間ありがとうございました。
営業マンゼロだから低コスト・高パフォーマンス!東京・長野(長野市、松本市)・金沢(石川県金沢市)でホームページ制作・WEB制作・ネットショップ制作を中心に、ブランディングに繋がるロゴ制作・チラシ・名刺・パンフレット・DM・ショップカード等の各種印刷物、看板・のぼりなどの販促物を制作しているデザイン事務所アプリコットデザイン。
[長野オフィス-本社-]
〒381-2246
長野県長野市丹波島1-805
[東京ブランチ]
〒100-0004
東京都千代田区大手町 2-6-1 朝日生命大手町ビル2F
[松本ブランチ]
〒390-0851
長野県松本市大字島内4619-3 QuintetDoor 1階南室
[金沢ベース]
〒920-0831
石川県金沢市東山1丁目10-1 103
記事が気に入ったら「いいね」してね。(SNSとは連動してません)
DAILY RANKING
- 奥が深いよ ダミーテキストの世界...
2197 VIEW
- 面白い特設サイト紹介5選...
2144 VIEW
- 【長野のおいしいお店紹介06】 気軽にアフタヌーンティーが楽しめる「C...
279 VIEW
- 2月、移転します。
267 VIEW
- CSSのネタ帳~雨~
259 VIEW
- 【コロナショック】今売れている商品から需要のタネを見つける...
249 VIEW
- Google検索機能「完全一致検索 ””(ダブルクォーテーション)」...
249 VIEW
- HTML5プロフェッショナル認定試験レベル1(バージョン2.0)を受験...
244 VIEW
- とにかく楽しいホームページ紹介5選...
242 VIEW
- 発酵にはまりたい人にオススメな本【今日は菌曜日】...
240 VIEW
- 【色のお勉強】人はなぜ色が見えるのか...
240 VIEW
- ブログのネタに困ってます。...
239 VIEW
- 自分に合うということ
233 VIEW
- 撮影に行ってまいりました!...
231 VIEW
- とっても痛い、手強い親知らず。...
231 VIEW
NEW POST
お問合せ先
クリックで
事務所一覧が
開きます
CLOSE×
tel.0120-622835営業時間/9:00〜18:00
定休日/土日祝日
長野本社
026-217-2184東 京
03-6670-5177松 本
0263-87-7486金 沢
076-252-7566
営業時間/9:00〜18:00
定休日/土日祝日
WORKS制作実績
UPDATE : 2020.10.05
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
株式会社M.S.P
UPDATE : 2020.08.13
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
オルガン針株式会社
UPDATE : 2020.08.13
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
株式会社ミヤテック
UPDATE : 2020.05.16
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
株式会社サンプロ
UPDATE : 2020.05.16
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
横山歯科クリニック
UPDATE : 2020.05.01
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
トゥモローウェディング
STAFF BLOGスタッフブログ
2021.01.15
長野市の地域密着「芹田不動産」のホームページをリニューアルいたしました
さやさんです。 先月、「芹田不動産」さんのホームページをリニューアルさせていただきました。 芹田不動産さんは地域密着で65年、長野市周辺のお部屋探しを得意とする不動産会
VOICE : SASAYAMA SAYAKA
CATEGORY : ホームページのこと仕事のこと
2021.01.15
今日も元気にテレワーク
再びの緊急事態宣言のため、 「またまたテレワークになりましたよー」という方も多いのではないでしょうか? アプリコットデザインでは、相変わらずテレワークのスタッフが多いので、
VOICE : ARUGA SHIZU
CATEGORY : 仕事のこと日常のこと
2021.01.15
撮影に行ってまいりました!
こんにちは!デザイナーのツキヤマです! 今回、企業案内とリクルートパンフレットのご依頼をいただき、十字屋リース株式会社様に写真撮影に伺ってまいりました! 十字屋リース様
VOICE : TSUKIYAMA JUN
CATEGORY : 行ってきました
JOURNALジャーナル
2020.07.27
検索結果に出るアレについて@SEO対策
お客様に頻繁に聞かれることがあるのですが 検索結果に出るアレについてご説明しておきます。 アレとは例えば「アプリコットデザイン」と検索すると 検索結果に表示されるこれ↓
VOICE : Nakamura Hiroki
CATEGORY : WEB制作・ホームページ制作
2020.07.13
SNS・インスタに依存してはいけない
「インスタ映え」というワードが流行り出して、 かれこれどのくらいになるのでしょうか。 まだまだインスタは有効的なアピール手段に変わりありません。 しかし、先日インスタ
VOICE : Nakamura Hiroki
CATEGORY : 集客・プロモーション
2020.05.18
自社の商品やサービスを注目させるためには
1日の中で私たちは様々な広告やキャッチコピーを目にしています。 朝起きてテレビをつけた瞬間。 新聞を開いた瞬間。 スマホを開いた瞬間。 仕事をしている最中。
VOICE : Nakamura Hiroki
CATEGORY : 集客・プロモーション